今日の空。

さくらは2本ありますが、手前は薄ピンク、奥は濃いピンクですが今年は双方ともに花の量が少ないです。

道の駅「白州」で南アルプスの天然水を汲んできました。スタンプが変わっていました。甲斐駒ヶ岳と伏流水に農産物・お米・野鳥が増えていました。
2025/4/9 2017/7/21
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空も青空です。やっと気温が春並みになった様で、車のタイヤを昨日(軽)今日(普通車)で夏タイヤに交換しました。
さくらは三分咲でしょうか。
今日の太陽。
スターリンクトレインが雲間から短時間見えました。昨日より暗く見え、カメラの向きを変えたら見えなくなりました。明るい星は木星です。
今日の空。昨日の雪で冬の南アルプスに戻りました。
八ヶ岳は新雪をかぶり白く輝いています。
今日の太陽。今日は春分の日で、昼と夜の長さが同じになりました。
この地では、日の出が5時45分、日の入りが18時03分で昼の時間は18分長いです?日の出・日の入りの定義は太陽の上辺が視地平線または水平線に一致する時刻で大気の影響により地平線が浮き上がって見える効果=地平大気差を35′8″考慮としています。
暦Wiki/日の出入りと南中/日の出入りの定義 – 国立天文台暦計算室