曇り空

毎日曇り空が続きます。標高1400mの清里清泉寮から見ると我が家は雲海の下です。標高の低い武川では桜が満開の様です。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各地のさくら祭りは中止となりましたのでライブカメラで桜見ですが人が出ていません。

2+

残雪

今日の天気もすぐれず。昨日の雪もすっかり解けて日陰に少し残る程度になっていました。奥歯に詰めてあった歯がポロリととれたので歯医者に直行しました。治療中の隣の被せ歯が取れてしまいましたが治療が必要でした。だんだんボロボロになっていきます。年ですね。・・・ガソリンスタンドを通過すると125円の文字が・・・一気に下がりましたね。

2+

ぼた雪

朝8時頃から雨が雪に変わりました。午前中降り続いて5㎝ほど積もりましたが、見る見るうちに溶け出し道路は雪が融け雪かきはテラスだけで済みました。雪はぼた雪で大きな粒が降り続きました。ぼた雪はぼたん雪と言い、多数の雪の結晶が付着し合って大きな雪片となって降る雪で牡丹の花びらのように降るからとか、ぼたぼたした雪からともいわれるそうで、大きさは10㎝にもなることがあるそうです。

2+

低気圧

今日の朝はどんより空で、午前中から雨が降り出しました。お昼の天気図は低気圧の通過中でした。明日は寒冷沿線が縦となり風が強い予報ですが晴れ間は出そうです。月出も19時30分頃なので日没後の星空が楽しみです。明日は秘密兵器の出番です。
2週間ぶりに缶ビール1本を飲んだら気持ちよくなったので早寝します。

2+

開花

昨夜から濃霧注意報が出ていましたが、こちらは朝方にはれたようです。

月の南中高度が低くなり、甲斐駒ヶ岳に沈むようになりました。さすがに日中の低い月は薄くやっと見えるぐらいでした。

庭の梅も三分咲きにになり、甲府地方気象台では2月14日に梅の開花を観測し、平年に比べて9日早く、昨年に比べて4日早い観測だそうです。やっぱ今年は暖かいですね。

2+

最低気温

朝の外の温度は、マイナス8℃以下でした。大泉気象台ではマイナス11.0℃で今季最低気温でした。朝には異常乾燥注意報まで発令されました。

夕方から雲が出てきたので、今日の月は望遠レンズ。明後日の9日が満月です。

2+

暦要項

朝はちょっと雲が多い感じ。夕方には山の上にレンズ雲が出て来ました。上空の風が強いので天気の悪くなる傾向とも言いますが、前線の通過が影響しているようです。

今日の月は、薄雲の中でぼやけた感じです。

■令和3 (2021) 年暦要項の発表
 国立天文台は、毎年2月の最初の官報で翌年の暦要項 (れきようこう) を発表 しています。暦要項には、国立天文台で推算した翌年の暦 (国民の祝日、日曜 表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食・月食など) を掲載 しています。
 今年は2月3日に「令和3 (2021) 年暦要項」を発表しました。以下は、主な 内容です。

 令和3年の国民の祝日は次のとおりです。
  元日      1月 1日
   成人の日    1月11日
  建国記念の日  2月11日
  天皇誕生日   2月23日
  春分の日    3月20日
  昭和の日    4月29日
  憲法記念日   5月 3日
  みどりの日   5月 4日
  こどもの日   5月 5日
  海の日     7月19日
  山の日     8月11日
  敬老の日    9月20日
  秋分の日    9月23日
  スポーツの日 10月11日
  文化の日   11月 3日
  勤労感謝の日 11月23日
 「国民の祝日に関する法律」第3条第2項や第3項の規定による休日はありま せん (注)。

 ▽暦要項   https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/
 ▽国民の祝日   https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/faq/holiday.html
 ▽国立天文台 天文情報センター 暦計算室  https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

2+

溶けました

昨日の雪は夜の雨と、昼間の暖かさでどんどん解けてなくなりました。これからの天気予報は太陽と月星のマークが出てきたので、夜の星空に期待です。庭の梅の蕾も数輪咲きだしました。開花宣言まで後数日です。

今日の月。数日ぶりの月の姿で、金星の左隣で光っていました。

2+

積もりました

朝起きると、20㎝程でしょうか雪が積もっていました。でもちょっと暖かいのかドームの雪はすぐに落ちてしまいました。早朝にはすぐ傍の道路で倒木が有ったようです。午前中は雪かきをせっせとしましたが、午後からまた雨が降ってきました。

2+

堂平

日の出前に月が輝いていました。富士山のシルエットも浮かんで、今日の朝焼けはきれいでした。季節も大寒に入り冬本番ですか。

土産でお菓子をいただいていたのですが、ドームくんサブレという埼玉県ときがわ町の「堂平天文台」をキャラクターにしたお菓子でした。1962年に東京大学東京天文台・堂平観測所として開設し、のちに国立天文台・堂平観測所となり2000年3月に閉所されました。今では堂平山の山頂一帯を「星と緑の創造センター」と名付け、宿泊や星空観望会を行ってるそうです。91㎝の望遠鏡で見る天体はすごいでしょうね。カセグレン式F18で焦点距離は16658mmです。閉所の理由は光害だそうです。

今晩は、天気が良く満天の星が見えました。風が強くドーム内の観測で、外での写真はまたの機会としました。(もう、しし座が昇って来ています)

3+