青空

今日の空。青空が見えました。桑の実が熟してきたので私道に沢山落ちてきましたので、今年も収穫してみました。
夜は星は見えずでした。

2+

梅雨入り

今日の空も雨模様。関東甲信地方は本日(6/6)に九州地方より早く梅雨入りしたようです。平年より1日早く、昨年より8日早いです。梅雨明けは平年の7/19頃でしょうか。

気象庁のホームページより「令和4年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)」。

2+

夜晴れず

今日の空。朝7時の空と9時の空です。今日も日中帯は晴れましたが夜の天気は思わしくありませんでした。
こんな天気なので、観測所の望遠鏡は10日ぐらい電源を入れていないので設定がリセットされていないか心配です。

3+

強い雨

今日の空。朝から曇り空で昼過ぎから強い雨となりました。と言うことで今晩は星空は見えませんでした。

明け方には、木星・金星・火星・土星に月も並んで見えるのですが、28日朝には月は地平線にすれすれになり翌日からは月とのランデブーの確認は出来なくなります。また一か月後には並んで見えるでしょう。月のない木星・金星・火星・土星の接近した並びも5月いっぱいです。

5月25日の明けの空。

2+

薪材

今日の空。薄雲の張った一日です。夜は雨で星空は拝めませんでした。

薪材を頂きました。また冬の薪ストーブに向けてひと運動です。

2+

鯉のぼり

今日の空。昼間は天気が回復して良い天気になりましたが、夜は曇り空に戻ってしまいました。

今年も道の駅「南きよさと」の沢山の鯉のぼりが泳いでします。正式名は長沢鯉のぼり祭りで毎年5月5日に開催されますが、前年同様に今年も中止の様ですが、鯉のぼりは頑張っています。

2+

夜桜

今日の空。春霞ですが良く晴れています。

今日の月は上弦の月です。ほぼ綺麗な半月が撮影できました。

今日の夜空。月明かりの北斗七星と桜です。桜は風でぶれています。

2+

4月の雪

今日は雪が積もっていてびっくりです。4月に入っても中旬までは降雪の可能性があるので、車の冬タイヤ・薪ストーブは稼働中です。

数センチですが、気温が低く雪が凍っていました。

今日の鳥はモズです。二匹で飛び回っていました。

今晩の星空。22時過ぎの西空です。オリオン座が沈んでしまうと寂しくなります。中央少し上の星の固まりはうみへび座の頭です。

2+

さくら 開花

今日の空。3月最後の空は雲が沢山浮かんでいます。夜は曇りで明日の早朝、雪の予報が出ています。

我が家のさくらの花の開花宣言です。数個の花が開きだしました。近所の桜はまだ咲いていないようで、来週が見ごろかなと思います。

2+