今日の星見里の空は、朝と夕方は富士山が見えたようですが、昼間は霞んでいたようです。富士山の雪も少なくなりました。
今日は、お彼岸に行けなかったお墓詣りに行きました。横浜は桜が満開でした。車の車検も終わり仮標章が貼り付けられました。
今日の月は十三夜です。満月は29日の寅の刻(4時頃)となり、ワームムーン(Worm Moon)と呼ばれています。虫たちが地面から這い出して来る季節を現しています。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の星見里の空は、朝と夕方は富士山が見えたようですが、昼間は霞んでいたようです。富士山の雪も少なくなりました。
今日は、お彼岸に行けなかったお墓詣りに行きました。横浜は桜が満開でした。車の車検も終わり仮標章が貼り付けられました。
今日の月は十三夜です。満月は29日の寅の刻(4時頃)となり、ワームムーン(Worm Moon)と呼ばれています。虫たちが地面から這い出して来る季節を現しています。
今日の星見里の空はどんより雲。彼岸にお墓に行けなかったので、車の車検ついでに横浜に移動しました。移動中は桜が満開のところが多く見られました。
今日の空は一日中雨空で、まとまった雨が降りました。21時現在で25mm(24h)も降っています。
で、貯め取りしていたカルドウェル天体は、りゅう座の棒渦巻銀河C3です。地球から約1170万光年の位置にあるM81銀河団を構成している一つの銀河です。もう少し銀河の腕が写りそうですが、露出不足の様です。
今朝は雪が降っていました。すぐに霙に変わり、一日中雨でしたが夕方は雲がピンク色になりました。
夜になって晴れ間が出てきて、雨上がりの澄み切った空に星が輝きだし、早春の星座のしし座・おおぐま座が良く見えだしました。
しし座とおおぐま座の星座線を入れてみました。りょうけん座・かみのけ座にはカルドウェル天体が7個もあるので撮影シーズンになりました。
今朝は早朝雪が降ったようで地面が少し白くなっていました。外気温は朝8時でも-4℃でグッと冷え込みました。室内温度も15℃はいつもに比べ低くなりました。
今夜も冷え込み、透明度の良い星空になりました。星はトゥインクル、ツインクルと瞬いていました。月が呼んでいたので28㎝の望遠鏡で撮影しました。画像処理はAdobe Photoshop Elements2021(試用版)でスマート補正・シャープ処理を使用して見ました。今使っているのは5.0なのですが、細かい調整が自動でできる様です。試用版1ヵ月試してみます。明日は17:40に月面Xが見える予測なので撮影に挑みます。
今日の空。気温も上がり最高気温13.5℃になり暖かい一日となりました。清里方面にドライブに行きましたが、さすがにまきば公園まで行くと雪が残っていました。
今日はオリオン座の散光星雲M43。オリオン大星雲M42の北側に広がる小さな星雲だが、通常はM42と一体になってしまいその境界はハッキリしていないそうですが、二つを合わせても良い気がします。肉眼でも見え、望遠鏡でも良く見える星雲で、見飽きることが有りません。
今日の空は青空で、数日続いた強風はおさまりました。1月も今日で終わり明日から2月に入ります。2月の大きな星空イベントはあんりませんが、2月3日が立春になり、節分は立春の前の日となるので、2月2日と1897年(明治30年)より124年ぶりになります。立春はうるう年があるようにズレます。今年から2056年までは4年に一度節分は2月2日になります。
ちなみに1984(昭和59)年は2月5日でした。
1月の一か月分の朝の空をまとめてみました。完全に曇っていた日は7日間でした。このうち日照時間0時間は、12、23、24、28日でした。
今晩は晴れましたので、月が昇る前に星雲星団を撮影しました。まずは時間をかけないで処理できるカシオペア座の散開星団C10から紹介です。若い星の集まりで約400個の恒星で構成されている若い(2000万~2500万歳)散開星団です。
今朝は、起きてみたら雪が薄っすら積もっていました。冷え込みの一番でなかなか雪は解けませんでした。今日の最高気温は1℃で最大風速18mを記録(大泉測候所)しました。
今日の月は、今年初めての満月になり「ウルフムーン:Wolf Moon」と呼ばれる月見になりました。真冬の寒くて深い雪の中、外では空腹に耐えかねた飢えたオオカミの群れの遠吠えが聞こえる時期と言われています。他にはCold Moon、Ice Moon、Old Moon とも呼ばれています。
今日の空はどんよりで、月後半に入ってから天気が悪いです。
宵の水星は18時過ぎには山に沈んでいきます。薄明時間が長くなったのか夕闇が明るく水星が判りにくくなってきました。月が照らす南アルプスは幻想的です。
右側の鋸のような山(鋸岳)のすぐ上に見えています。
今日の月はふたご座にいて、月齢14.2でほぼ満月です。月出は15時22分で結構早く18時過ぎには高度30°位昇って来ています。
今日の星見里。昨日の雪で山々は雪化粧しました。八ヶ岳は眩しく光っていましたが、富士山は霞んでいて雪がどれだけ積もったかは確認できませんでした。
昨日は水星が東方最大離角(18.6°)になりました。西南西の山の上に光度-0.4で輝いていて簡単に見つけることが出来ますがスグに沈んでいきます。
月明かりで浮き出た南アルプスです。星々はくじら座になるので目立っていません。中央の星がくじら座のα星デネブカイトス2.0等星です。
今日の月は、薄雲が掛かっておりシャープさに欠けます。