晴れのち曇り

今朝の朝は青空からはじまりました。夕方には、また雲が出てきて期待した星々は見えませんでした。また、このパターンが始ってしまいました。
今日は新月ですので、明日から月が西の空に見えてきます。

今日の太陽。下側の並んだ黒点群が気になりますが、昨日よりは小さくなっているようです。

1+

日の出の時間

今日の空。厚い雲で覆われています。夜は台風の影響で大雨でした。

今日は秋分の日。「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」趣旨の国民の祝日です。
太陽が真東から昇り真西に沈み昼と夜の時間がほぼ同じになる日です。日の出の時間は太陽がどの位置の時かの説明スライドを作りました。
太陽が昇る切る時間は、全天360°/一日1440分=0.25分で1°移動します。太陽の大きさ0.52°で約2分としています。実際は太陽は傾いて上がるのと、大気での屈折で時間は変わります。

1+

青空

今日の空。青空が見えましたが夜はまた曇り空です。トンボも疲れたのか羽を下ろして止まっています。

9/18の太陽。掲載を忘れていました。この後は東京天文台でも観測できていないようですが、新たな少し大きめな黒点群が発生しているようです。

2+

オリオン座は何時に見える?

今日の空。台風の影響は午前中まででした。その後天気が良くなるか期待し、夕焼けまで出ましたが、夜は曇り空でした。夜の気温はグッと下がり15度以下でした。

中々、星ネタが有りませんが、冬の星座がいつ頃昇ってくるか確認してみました。日が変わって1時ごろにはオリオン座が昇ってきています。冬の一番星カペラは22時には見えています。

2022/9/21 1:00

3+

台風通過

今日の空。少しの間、山の稜線が見えました。

未明に九州にいた台風14号の影響で一日中雨でした。風もありましたが最大瞬間風速は14m/s(大泉観測所)だったようです。夜半には形も崩れ上空を通っているようでした。

2+

台風シーズン

今日の空。一日天気悪し。

台風11号は北上を始めました。6日に日本海を通り抜ける予報で、7日まで天気が悪そうです。

2+

台風第11号

今日も曇り空。

台風第11号(ヒンナムノー)は、西南西 30 km/h (15 kt)で進んでいます。沖縄あたりまで進んで北上する予報が出ていますので、来週には本土接近でしょうか。

2+

今日の空は八ヶ岳ブルーです。またしても夜までもたず・・・。

天気が良かったので芝刈りをしました。今年の芝は葉が広くすぐに伸びてしまいます。前回は8/15だったので2週間足らずで再芝刈りです。

2+

360度の星空

今日の朝と夕空。今夕もちょっと夕焼けで秋空になってきました。

今晩は曇り空とあきらめていましたが、20時頃から星空が見え始め時々曇りになりましたが、21時半過ぎから満天の星空になりました。でも22時半を過ぎるとまた曇り空に戻ってしまいました。

2+

大雨の影響

今日の空。朝もどんより、湿度が高く快適ではありません。
今晩も曇り空で、外での星空観察会は無しでした。

昨晩の大雨の影響で、通行止め・電車も止まりました。
【道路】県道(主要地方道)【11号】北杜富士見線 土砂の押し出し 規制解除:未定
    :北杜市長坂町小荒間(小荒間交差点)
    :北杜市大泉町西井出(天女山入口交差点) 
    山梨県道路規制情報 (pref.yamanashi.jp)
【JR情報】小海線は、甲斐大泉~清里駅間での土砂流入の影響で、小淵沢~野辺山駅間の上下線で終日運転を見合わせます。代行輸送は行いません。

2+