宵の明星はだんだんと低くなっていきます

今日の空も雲がいっぱいです。明日から晴れそうな天気予報ですが 週末はまた雪マークが有りました。

夕方の空にきらめいていた、宵の明星はだんだんと低くなっていきます。8日は水星が東方最大離角になるので2天体が見頃です。ちなみに金星の内合(太陽ー金星ー地球と並ぶ)は21日です。

2+

今日の空は昨晩続いた雪が霙になっていました。
残念ながら夕方も曇り空で「すばる食」は見えませんでした。次は8月16日深夜から17日の夜半過ぎに起こります。

降雪の様子。積雪は12㎝でしたが朝方雨模様だったので15cmは降ったのではないでしょうか。

昨日、雪の降りかけにデッキにブルーシートを引いておきました。これで雪かきがやりやすいかも。

2+

降雪

今日の空。雲が下がって来ていました。

午後から雪が降り出しました。17時半ごろには10㎝ほど積もったでしょうか?軽自動車のタイヤの部分まで積もりました。山梨県の高速道路は冬用タイヤ規制、神奈川は通行止めでした。

2+

薄明光線

今日の空。

雲の隙間から太陽の光が差し込んでいました。天使の梯子(はしご)、正式には「薄明光線(はくめいこうせん)」と呼ばれます。

今夜は曇り空です。今頃の南の夜空の中心はかに座です。右の冬の星々と比べて左の春の星々は寂しいです。

2+

もうすぐ春ですね

今日の空。

今日の月は下弦の月(半月)でした。月はアサヨ峰に沈んでいきました。

今晩の星空。北の空はカシオペア座が沈みかけていて、北斗七星が昇って来ておおぐま座がしっかり見えていました。2月もあと一週間で終わり、もうすぐ春ですね

2+

寒波第二弾

今日の朝9時の外気温は0℃。先週に続き寒波到来で今後3・4日は厳寒でしょう。

今日の太陽。大きな黒点群が無いので安定しているようです。

2+

今晩の観察会

今日の空。午後は短時間ですが霰が降りました。

今晩の観察会の星空(短いですけど動画にしてみました)。雲が多く次々と流れていきました。気温も-5℃で風も強く寒いです。

2+

強風

今日の空。朝から強風です風速は10.2m/s・最大風速は17.2m/sを記録しました。

朝の天気図では等圧線が狭くなっています。

ドコモ光が2時間ほど使えませんでした。パソコン・ルータ・DSUを再起動しても繋がらずでした。強風で近所のケーブル断線かと思いましたが、結局NTT網内故障でした。回線がつながらない場合は別ネット(スマホ等)で確認も必要です。回線が使えないと結構不便です。

今日の太陽の縁は気流の影響でギザギザです。

2+

十三番目の月

今日の空。南方面は雲が無いですが、八ヶ岳が相変わらず雲が多いです。

今日の月は十三番目の月です。撮影時刻は16時23分です。
満月は明後日(12日)で、スノームーンです。

今日の太陽。もう一つ左側から黒点が出てきました。

今晩の観察会は、十三番目の月が明るすぎますが、富士山が良く見えました。19時30分にはカノープスが見えだしています。この時のカノープスの高度は 0.385゚(標準大気差補正済み高度 0.816゚)でした。

2+