投稿日: 2024年2月7日2024年2月9日通行止めが続きました 今日の空。大雪が降ったのに山は下まで真っ白では有りません。庭の雪はまだ15cmの積雪で雪かきは続きました。高速道路は朝から通行止めで、山梨県はほぼ孤立しました。 7:48 今日の太陽。活発な黒点群が出ていました。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年2月6日2024年2月8日雪かき 今日の空。朝はパラパラ雪が舞っていましたが日中は晴れ間が出ました。 積雪は23cmになりました。昨年もこの頃大雪になりました。今日は一日中雪かきとなりヘトヘトになりました。明日の筋肉痛が怖いです。高速道は夕方になっても通行止めの状態です。 車道まで雪かき18:30 👍いいね 2+
投稿日: 2024年2月5日2024年2月6日大雪 今日の空。この後雲が下がって南アルプスは見えなくなりました。アンタレスの食は残念ながら観察できませんでした。 10時頃から雪が降ってきました。あれよあれよという間に大雪警報が出て、中央道が通行止めになりました。夕方には15cmは積もったでしょう。 10:1213:0917:3817:40 👍いいね 2+
投稿日: 2024年2月4日2024年2月5日小雪 明け方雪が降ったようです。1cmほどの積雪だったのですぐに消えてしまいました。明日の午後からまた雪が降るようです。大雪にならないよう祈ります。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年1月31日2024年2月1日2月下旬の陽気 今日の空。気温が上がると雲も発生しやすいです。1月も今日で終わりですが、2月の天文イベントも5日の白昼のさそり座のアンタレス食ぐらいでしょうか。 ここ3日間は最高気温が10℃前後で、暖かい日が続きました。また今後は寒くなりそうです。北杜市観光協会ライブカメラより。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年1月24日2024年1月26日最高気温零度! 今日も気温は上がらず最高気温が0℃です。 月は明後日の3時頃満月のため、今日はほぼ満月に見えます。 月の下側が影になっているのは、今日は太陽が月の上1.53°から照らしているため、地球から見ると下側が影になります。Bs、Lsは太陽から見た月面の中点Xsの月面緯度および月面経度。(国立天文台 > 暦計算室 > 暦象年表 >月の自転軸より ) 👍いいね 2+
投稿日: 2024年1月18日2024年1月19日月面X 朝焼け雲が南アルプスにかぶっていました。富士山は傘雲が何重にもかぶっていました。天気は下り坂の気配です。 今日は上弦の月(半月)で、月面Xが見えました。薄雲が有り月の周りが薄明るいです。LOVEも見えています。 VとLOVEの位置。Eは左右逆です。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年1月8日2024年1月14日八ヶ岳に立ち上る天の川 朝が雪が少しですが積もっていました。 今日の月。青空に溶け込みそうです。 今晩の夜空。八ヶ岳に立ち上る天の川になりました。中央上がカシオペア座、八ヶ岳の稜線に光る星は、はくちょう座のデネブです。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年12月22日2023年12月23日月と木星が接近 今日の空。朝焼けで南アルプに架かる雲がオレンジ色でした。今日は冬至で昼の長さが一番短い日。日の出6:48日の入り16:41でした。ここは山が有るので日の出は7:25でした。 朝焼け 7:00日の出後 7:55 今晩は月の近くに木星が輝いていました。明日、月は天王星に近づくのですが天王星の光度は 5.7等 なので2ショットの写真は難しいでしょう。(木星は7時方向の下側です) 今日の観察会の星空。時折星空が見えるのですが、雪が舞っていて屋上案内は無し。 👍いいね 2+