月はもう月齢5

今日の空も雲が多いです

サクラの木の葉は、落葉してわずかになってしまいました。今年は暑さのせいでちょっと早いかな。

今日の太陽は左側から小さな黒点が見え始めました。

今夕の月は月齢5.6。さそり座のアンタレスの右下に見えます。雲が多く今宵も曇り空になってしまいました。

2+

秋分日

今日は秋分の日で、昼と夜がほぼ同じ長さになる日です。ここ北杜市では日の出5:30・南中11:39、日の入り17:47でした。

「春分日」「秋分日」というのは天文学上の呼び名で、次のように定義されています。(国立天文台)
太陽は星々の間を移動していて、その通り道を「黄道」といいます。また、地球の赤道を天にまで延長したものを「天の赤道」といいます。黄道と天の赤道は、お互いが傾いているために2点で交わり、その交点のうちの一方を「春分点」、もう一方を「秋分点」と呼びます。そして、太陽が春分点・秋分点の上を通過する瞬間がそれぞれ「春分」「秋分」と定義され、「春分」「秋分」を含む日のことを、それぞれ「春分日」「秋分日」と呼ぶのです。

今日の太陽。黒点は12群41個。16時ごろ撮影したためシーイングが悪いです。

2+

今日は彼岸の入り

今日の空。朝の気温は17℃とまた下がりました。今日は彼岸の入り「暑さ寒さは彼岸まで」と言われるとおりです。また23日は秋分の日(中日(ちゅうにち))です

4日前(9/16)の八ヶ岳です。久しぶりに全貌が見えました。稲の穂もだいぶ重くなった様ですがまだ稲刈りが始っていません。

2+

今日で夏日は終わりでしょうか

今日の空。夏日の山の上に雲になり、午後から雨になりました。
明日からの天気予報ではやっと気温が下がりそうです。

今日の太陽。黒点群は7群94個と黒点が多いです。撮影時は薄雲が掛かっていたため小さな黒点が写っていない様です。

2+

悪天候

今日の空。雲の様子が荒れ模様です。一部の地域で豪雨が降りました。

昨日(9/10)の太陽。黒点群は右に偏っています。三つ並んだ姿が三ツ星の様です。

2+

台風15号

今日の空。台風の影響か曇り時々雨の天気でした。

気象庁の今晩の天気図です。実況天気図(アジア太平洋域)では風の情報もあります(航海用でしょうか?)。
台風15号はこの後東に向かうようで、明日山梨の下を通過する予測です。

2+

明日は「伝統的七夕」

今日の空。朝の最低気温は19.0℃で庭の芝刈りを午前中にしましたが、最高気温は31.0℃となりまだ作業には暑いです。

今日の太陽。太陽黒点数は12群104個と多いです。

月は月齢 5.2(撮影時刻19時)です。明日は旧暦の7月7日となり「伝統的七夕」の日です。晴れるかな?

2+

夜曇りパターン

今日の空。今日も暑いです。昨年は27日から気温が下がったので、まだまだですね。
今晩も昼間暑いと夜曇りパターンです。

今日の太陽。黒点は4群13個です。

2+