天王星と火星が最接近しました。見た目の離角は1度ですので、月の直径の2倍ぐらいになります。明るさは5.8等なので肉眼では確認できませんでした。天王星は青い色をしていますが、写真で解る色は出ませんでした。火星は赤いのが出ています。(1000mmの横画角は2度程になります)
今日の月は、上弦の月となりました。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
天王星と火星が最接近しました。見た目の離角は1度ですので、月の直径の2倍ぐらいになります。明るさは5.8等なので肉眼では確認できませんでした。天王星は青い色をしていますが、写真で解る色は出ませんでした。火星は赤いのが出ています。(1000mmの横画角は2度程になります)
今日の月は、上弦の月となりました。
ふたご座にあるエスキモー星雲を撮影してみました。明るく青い天体ですが小さいです(木星ぐらい)。拡大して見てください。シベリアの先住民族エスキモーが防寒フードをかぶっているように見えます。
岩本彗星(C/2018 Y1)は近日点を迎えましたが、月明かりで露出がかけられません。月明かりの影響が無くなったころは、遠ざかってしまいます。
月は半月前となり、眩しくなりました。
今日の夜空は、久しぶりにスカッと晴れました。月もじっくりと撮ることができました。20日のスーパームーンに向けてどんどん太っていきます。
昨年12月19日に発見された岩本彗星(C/2018 Y1)の撮影をしてみました。近日点通過が7日・地球接近日が13日なので条件は良いのですが、尾は見えません。昨年末のウィルタネン彗星と似ています。
ウィルタネン彗星(46P)は遠ざかり、微かになりましたので、もうさよならです。公転周期約5.4年の周期彗星なのでまた会えるかも。
寒さが続きます。清里周辺は昼間でも0℃ちょっとと外に出ていると寒いです。3連休の間日と寒得50%OFF(-7.0℃で二番目の寒さ)で清里周辺の飲食店は混んでいました。今日は141号線沿いのレストハウス八ヶ岳でステーキ丼を食べました。
レフトハウスの山荘風の外観。ちょっとレトロな雰囲気です。
今日の月は、月齢5.5で19時頃ぽっかり夜空がでて、見ることができました。露出不足になっていましたので、薄雲がかかっていたのでしょう。
今日は気温が上がらず、都心では大雪注意報が出ていましたが、こちらは雪は降らなかったですが寒い一日でした。
夜は曇り空でしたが、雲の隙間から一等星ぐらいは見えました。月は薄雲をかぶって、おぼろ月状態でした。
清里の温度が夜明けからぐっと下がり、寒得50%OFF(―6.1℃)となりましたので、清里高原牧場通りの美味小舎の西洋どんぶりを食べに行きました。昨年よりちょっと価格が上がり、鹿のロースト丼が無くなっていたのは残念でした。
夕焼けもきれいに見えたので、今日の夜は星がきれいに見えるかと思いましたが、夕食後は曇られてしまいました。(中央上に三日月が写っています)
三日月が宵の空に見えましたので、久しぶりの月の撮影です。
地球照もきれいに見えました。月の撮影後、月・すばる・オリオン大星雲・M41星団などを望遠鏡で観察しました。目で見るのも楽しみの一つです。
月は下弦の月を過ぎました。
寒得は今日も―5.3℃で半額。火曜日は休みのお店が多いので、再びROCKのカレーを食べました。
今日の夜空は、すっきりしていないので星座を確認して終わりました。オリオン座が南中し、東にかけて一等星群が輝き、にぎやかな夜空でした。
26日に撮影したおおぐま座のM82 星雲を画像処理して見ました。後半は雲が出てしまったためぼんやりしてしまいました。真ん中の赤い光が上下に噴出しているのですが、写っていません。これも次回挑戦です。
昨晩雪が舞ったせいで地面が雪で白くなっていました。夜中に雪がぱらついているときに懐中電灯で天を照らすとホタルの様に光り幻想的でした。
朝の月。桜の枝の蕾も大きくなったので一緒に撮ろうと思いましたが、遠近過ぎてうまく撮れませんでした。主役を蕾にした方が良かったかもしれません。
ウィルタネン彗星(46P)は光度が落ちましたが、まだ写真写りはエメラルド色を放っています。しばらくこのような状態で見える(写る)でしょう。
月は朝西側の空に見えるようになりました。昨夜と9時間弱しかたっていないため上下がひっくり返っただけの様です。
寒さが連続しています。寒得も連日の-5℃以下で50%OFF 。今日は小淵沢のリゾナーレ八ヶ岳のYYgrillでランチビュッフェをいただきました。色々食べてお腹いっぱいになりました。
今日の清里はー5℃以下で、寒得50%OFF。今日は清里の森のルミエールへ。昨年は食べれなかったビーフシチューをいただきました。ビーフが入れ物の大きさで丸ごと入っており見た目より食べ応えあり。
Xは特大エビの香草フライB(エビ・ホタテ)と赤岳タワー。エビは大きくプリプリ。
帰りに、大泉町の豆玄でコーヒー豆、八ヶ岳PAで八ヶ岳パイシューをお得価格で購入しました。
寒さが続くと、八ヶ岳ブルーもきれいです。
月は昇って来て撮影できるのも23時ごろになってしまうので、望遠レンズでバシャ。