今日の星見里の空は、朝と夕方は富士山が見えたようですが、昼間は霞んでいたようです。富士山の雪も少なくなりました。

今日は、お彼岸に行けなかったお墓詣りに行きました。横浜は桜が満開でした。車の車検も終わり仮標章が貼り付けられました。
今日の月は十三夜です。満月は29日の寅の刻(4時頃)となり、ワームムーン(Worm Moon)と呼ばれています。虫たちが地面から這い出して来る季節を現しています。


六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今朝の空は、気温がぐっと冷えたのでブルーです。でも、昼間の気温が上がってきたので雪がだんだん無くなってきました。

駐車場の砂利まきが終わったので、ハウス周りの砂利撒きをしました。すでに撒いてあった砂利は地中に埋まりかけていたので、その上に新しい砂利をかぶせました。ちょっと綺麗になりましたが土が見えなくなったのは寂しいです。数日続けたので当日の腰の痛みも軽くなりました。

今日の月も天頂に近いので気流の影響が少ないのですっきりと撮れています。中央上の目立つクレーターはコペルニクスクレータで直径93kmです。月齢が増すとこのクレータからの光条が見られます。夜空は澄み切っていますが月が明るく星雲・星団の撮影は出来ません。
