今日の空。山に雲がかかっていますが快晴で、気温も低いです。
夜空は月明かりが有りますが3等星ぐらいは見ることが出来ました。宵は金星、子の刻(ねのこく)は木星が西の空に輝いています。写真は22時過ぎの木星と土星(木星と甲斐駒ヶ岳の間)を撮影しました。

月は20日が満月だったので、21日が十六夜(いざよいづき)、22日が立待月、今日は居待月でした。明日は寝待月です。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の朝は外気温が6度と急に冷え込み、標高1000mを超えたところでは、薪ストーブの煙突から出る煙が見え始めました。
今日は後の月で十三夜です。だんごは13個入りになります。栗系の物を飾りたかったのですが、似た形のものが有りましたので購入しました。最近大泉町西井出にできた「cafe karfa」の『西洋梨のタルト』。「地元の岩原果樹園さんで取れた西洋梨を丸ごと1個贅沢に使用した一品で、サクサクのタルト生地に香ばしいアーモンドクリーム。当店自慢の中村農場のオレンジ卵のカスタードクリームと西洋梨の爽やかな甘味の相性は◎」だそうです。
肝心な月は厚い雲に隠されていましたが、19時ごろに雲間から見えました