今日の空。青空になり、月が見えていました(上中央隅)。月は明日下弦の月になります。
夕方は、スコール状態の雨が降りました。
天の川。先日(7/17深夜)の天の川です。月没後によく見えていました。今は月出も遅くなり、夏の夜空ですので、毎日これくらいに見えればと思っていますが、天候が今一です。
中央下がいて座、中央上がわし座でアルタイルが輝いています。左中央は土星です。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。今日も青空で最高気温33.7℃で今シーズンの最高気温!。この地での最高気温は2013年8月11日の36.5℃で、この頃から異常な暑さになっているようです。こんな暑さの中、午前中に芝刈りをしました。
今日の月。夜は曇り空で見えまいかと思いましたが西に沈む頃見えました。
今シーズン初撮りの木星です。17日の撮影ですが、この日の透明度は素晴らしく(9/10)、シーイングも6/10でした。木星の衝(地球に一番近づく日)は8/20で視直径 49.1″となり、まだ大きくなり観測シーズンです。今年の木星面は小さな斑点が多いようで、縞も細いように見えます。望遠鏡の光軸調整をしていないのでピントが甘いようなので確認してみましょう。
※今シーズンから北を上にしていますので大赤斑は下側になります。