今日の空。春霞ですが昼は良い天気でした。

今日の月は、四日月になりました。

今晩の「星空さんぽ」は、雲息があやしかったですが、半分薄雲が有りましたが実施できました。望遠鏡で月を見た子供はゆらゆらしていると言っていましたが、子供に大気の話をしても難しいので低空だと揺れるで流しました。


六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。朝から曇り空で昼過ぎから強い雨となりました。と言うことで今晩は星空は見えませんでした。

明け方には、木星・金星・火星・土星に月も並んで見えるのですが、28日朝には月は地平線にすれすれになり翌日からは月とのランデブーの確認は出来なくなります。また一か月後には並んで見えるでしょう。月のない木星・金星・火星・土星の接近した並びも5月いっぱいです。

5月25日の明けの空。

今日の空。朝は曇り空でしたがこの後回復して、日中は夏日のような天気でした。春の入りと、夏の入りが交互に訪れます。

ライブコンポジットに挑戦。テストランですので10分程してみました。透明度は2/5で2等星がやっと見える空でしたが、かぶりの影響が有っても星がよく写るものだと感心しました。後で確認したら流星が写っていました(ISOもっと上げておけばよかった)。

流星の部分の拡大です。稜線上に雲が有ったので明るさが一定でなかったのかと思います。出現時間はコンポジットの仕上がり画像しかありませんので、解りません。
多重撮影の方が動画も作れるので一考です

今日の太陽。大きな黒点群が出ているようなので撮影してみました。結構連なっています。

今日の月。この前に撮影したのは18日ですので、7日ぶりです。
