投稿日: 2023年1月3日2023年1月4日月明かり 今日の空。 今日の太陽と月。 今日の星空。北(八ヶ岳方面)の星空です。月明かりで山はきれいに映りますが、星々が目立ちません。ライブコンポジットで星を流せば良かったかも。中央上がカシオペア座、左下が沈むはくちょう座です。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年1月1日2023年1月2日新年の始まり。旧暦はまだ2022年12月10日 今日の空。2023年(令和五年)になりました。今年もよろしくお願いします。朝は八ヶ岳南麓のブルーの空が広がりました。夕焼けを浴びた富士山が良く見えました。 今日の太陽。これからも黒点は最盛期に向かうでしょう。 今日の月。今年は月齢8からはじまりました。旧暦はまだ2022年12月10日です。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年12月31日ズィーティーエフ彗星(ZTF (C/2020 V2)) 今日の空。 今日の月。 ズィーティーエフ彗星(ZTF (C/2020 V2))を27日に撮影しました。尾は見えますがまだ暗いです。近日点通過は2023/5/8なのでまだ期待は出来そうです。来年は C2022 E3 ZTF が明るくなると期待されています。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年12月30日2022年12月31日月面Xとカノープス 今日の空。今日も朝焼けが綺麗です。 今日の太陽。 今日の月。予測どおり月面Xが見えています。LOVEも見えています。 日が変わる前、南の空が気になり双眼鏡で見てみるとりゅこつ座の「カノープス」が見えました。中央一番下の星が全天でおおいぬ座のシリウスに次いで二番目に明るいカノープスです。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年12月29日2022年12月30日月が木星に最接近 今日の空。八ヶ岳ブルーです。 今日は月が木星に最接近。23時頃最接近で間隔2°11″(月の直径の約4倍)です。肉眼では接近している様子がよくわかりました。 月は明日、上弦の月です。月面Xが見えるかも。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年12月28日2022年12月29日デジタルテレコン 今日の空。夕方から上空の大気の様子が、また悪くなってきたようです。 今日の太陽。昼間も大気が荒れているようです。 今日の月。PEN-Fの150mm望遠側で、2xデジタルテレコンで撮影してみました。今日はシーイングが悪かったので、シャープ処理をかなりかけました。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年12月27日2022年12月29日宵の明星 今日の空。冬型が弱りましたので、雲が無くなりました。 宵の明星を17時ごろから見ることが出来ました。 月は月齢3.9でした。久しぶりに望遠鏡で撮影しました。 今日の太陽。北半球の黒点群が綺麗に並んでいます。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年12月26日2022年12月27日朝焼けと、夕焼け 今日の朝焼けと、夕焼け。 今年最後の薪が配達されました。今シーズンは寒いので、年末と正月でこれくらい使ってしまうでしょう。 今日の月。大気が安定してきたようです。17時ごろには宵の明星が見えてきているはずですが、低空に雲が有りまだ確認できていませんが、そろそろ見どころです。 👍いいね 2+