今日の空。冬型の気圧配置で、山は雪雲をかぶり麓は時々雪が舞ってきています。

今日の月は「立待月(たちまちづき)」。今か今かと立って待つうちに月が出ることから名付けられました。
今日の月出は17:45で、ふたご座の足元にいますが、薄雲がかかっていてぼやけています。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。朝はドン曇りでした。
天気が崩れそうなので、軽自動車のタイヤを冬タイヤに交換しました。
クロストレックはオールシーズンタイヤが装備されていますが「スノーフレークマーク」が無いので、スノータイヤ化しました。前の車のホイールが合わない(PCDが違う)のでホイール入替しました。
「スノーフレークマーク」<JAF記事より>
タイヤのサイドウォール部分に「スノーフレークマーク」が付いているタイヤは、高速道路で「冬用タイヤ規制」が実施されていても走行は可能です。ただし、より雪深くなるなど、路面条件が悪化したときに出される「全車両チェーン装着規制」下では、オールシーズンタイヤもチェーンを装着しなければ通行することはできません。
今日の太陽。活動的になっていました。
今日の空。
今日の月。きれいに見えたのでBORG77で撮影してみました。後から記録データを見たら、地球からの月の距離が最近でした。
今日の木星。撮影画像ははっきりしなかったのですが、デジタル処理して模様が浮き出ました。天頂に近いと気流の影響が少ないのでしょうか。