冷え込み

今日も寒い日が続きます。朝の温度はー8度でした。しばらく鳥が来ませんでしたが、数羽ずつ来鳥してきました。写真は、雪の上のホオジロかと思います。積雪の中、エサはどうしているのでしょうか。

宵の月も霞がかっていますが、明るく輝いています。

1+

アルデバランの食

今日も寒く、寒得マイナス8.3℃で50%OFFです。今日は何にするか悩んだ末、和食にしました。清里駅近くの「磯善」で、そば&ミニ海鮮丼セットを食べました。温かいそばで暖まりました。

歩道には雪がまだのっこています。

清里駅の周りの街燈に、飾りが付いていたので写しました。全部見たら清里がよくわかるかも。

宵空で、月がおうし座のヒヤデス星団を通過する天文現象がありました。東北の中部から北では、アルデバラン(0.9等星)が月に隠されれますが、この地では最接近です。最接近(19:10頃)の前後を5分間隔で撮影しました。(月の下側の5つの星がアルデバランです)

外は結構寒いので、1月31日の月食(20:48~翌0:11)は大がかりな防寒が必要です。

1+

ハンバーグ

朝の外気はー4度、寒い日が続きます。今日も寒得がー7.8℃で50%OFF。清里の森の「ヒッコリーファーム」へハンバーグを食べに行きました。包み焼き200グラムです。

見た目厚さが判りませんが、2.5㎝位ありました。清里はまだ雪がかなり残っています。

今夜の月は、薄雲が通過している中の撮影になりました。影との境の真ん中はコペルニクスクレーターですが、かなり目立っていました。

1+

最低温度

今朝は冷え込みました。家の外の温度計がマイナス9度を示していました。昼間も気温が上がらず、夕方にはつららが出来ました。(気象庁の大泉の最低気温はー9.9℃、最高気温はー2.8℃でした)

月は上弦の月になり夕刻には、頭の上に上がっています。

1+

雪だるま

昨日からの雪で、18㎝ほど積もりました。夜はあまり降らなかったようです。雪かきも、柔らかく軽い雪だったので掃くようにかけました。テラスの手摺も同様に積もっていました。

車の積雪も昨日の夕方よりちょっと増えただけに見えます。

テラスの雪かきで、丸い球を作ったので、雪だるまにしてみました。何十年ぶりでしょうか。

夕刻は風が強く雲が流れる状態で月を撮影しましたが、ゆらゆらでした。いつもより寒いです、今晩はー10℃の予報が出ています。

1+

球状星団

今日の月です。

おうし座を通過中のパンスターズ彗星(C/2016 R2)を撮影して見ましたが、写っていませんでした。11等ほどといわれていますので大がかりでないと無理のようです。

球状星団を4つほど撮影しました。M35はふたご座の足元、M36・37・38はぎょしゃ座に並んでに見えます。いずれも双眼鏡でぼんやりと光った姿が見えます。

1+

大寒

暦の上では、二十四節気の第24「大寒」に入りました。寒さも一番の季節となります。月も三日月となり夜空に輝くようになりました。

夜空は、薄く霞がかかったようになっていてすっきり星空が見えません。この時期は水蒸気が多いのでしょうか?

望遠レンズで目標物を中央に導くのに時間がかかるため、ドットサイトファインダーを購入しました。

前のガラスにドットが表示され、被写体の中央がわかります。星を撮る場合、ファインダーでは明るい星しか見えないですが、透明ガラスガラス越しに等倍で見えるため、位置決めが簡単にできる様になりました。(元々がライフルやエアーガン用なので中央を調整すれば精度も高いです)ドットも明るさも変えられるため星撮影には重宝しそうです。

1+

寒得 -2.1℃

三日間ほど暖かでしたが、今日の寒いほどお得フェアはー2.1℃で30%OFF。

清里にある中華料理ファミリーチャイナで五目そばを食べました。塩味野菜スープ麺でさっぱりとした味でした。

左上の総菜は食べ放題で残したらペナルティー有りですと言っていました。お店は普通の門構え、中央に回転テーブルが一卓ありました。

夕方雲が出てきてお月様は見えないかと思いましたが、西の下側だけ雲がなく数日ぶりに見ることができました。月齢2は細いです。

1+

しぶんぎ座流星群

今朝の未明は、しぶんぎ座流星群の極大でしたが、月明かりもあり条件は良くないのに加え、天窓(1/4程度の視界)から見たので数個しか見えませんでした。四文儀座は88星座にはいまは無く、かつてりゅう座とうしつかい座の間にあり輻射点から「しぶんぎ座流星群」と呼ばれています。

今晩も天気が良く、月の撮影です。

1+

地球の近日点通過

地球と太陽の距離が最短となる近日点の通過日(1億4709万7233km)が今日でした。一番遠くなるの遠日点が7月7日となります。

今日も、黒点が発生していないようです。月と同じサイズで編集していますので大きさはほぼ同じに見えます(視直径 太陽32.5’ 月33.8’)。

冬の星座が、18時台には上がってきます。20時台になればシリウスも上がり、さらににぎやかになるでしょう。

18:12撮影

今日の月。

1+