今日の空はやっと山が見える程度。

梅の花は満開で、そろそろ花弁が舞いそうです。

スイセンの花が開きました。午前中は蕾でしたが午後に花が開きました。
今日の太陽。シーイングが悪く画像の鮮明度が悪いですが、今年最少の黒点数かもしれません。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空は霞がかった空。花粉が大量に舞いだしたのでしょうか?
今日の太陽。
今晩はプライベート観察会「星空さんぽ」。西側は雲が有りませんでしたが、北と東は雲が出ていましたが、終わりの頃には見えました。冬の星座ともそろそろお別れです。
星空さんぽ – スターラウンド八ヶ岳 Star Round Yatsugatake
今日の空。昨日の雪で冬の南アルプスに戻りました。
八ヶ岳は新雪をかぶり白く輝いています。
今日の太陽。今日は春分の日で、昼と夜の長さが同じになりました。
この地では、日の出が5時45分、日の入りが18時03分で昼の時間は18分長いです?日の出・日の入りの定義は太陽の上辺が視地平線または水平線に一致する時刻で大気の影響により地平線が浮き上がって見える効果=地平大気差を35′8″考慮としています。
暦Wiki/日の出入りと南中/日の出入りの定義 – 国立天文台暦計算室
今日の空。
野辺山からの八ヶ岳。東から八ヶ岳連峰を見るので、我が家(南側)から見るのと感じが違います。
今日の太陽。黒点群は北半球に多いようです。
今日は皆既月食がハワイで見えたようです。
新しくすばる天文台のライブカメラが増設されたようで皆既月食の様子がライブ配信されていました。
皆既月食ライブ / Total Lunar Eclipse Live from Maunakea, Hawai‘i
今日も昨日と同じような空。月も明後日満月で十三夜月でした。