投稿日: 2019年6月20日2019年6月21日ユスラウメ 山桜桃梅の実が真っ赤に育っていたので収穫して、果実酒を作ってみました。梅の様な花が咲き小梅でもなるのかなと思っていたら、小さな赤い実がぎっしりまりました。サクランボのちっちゃい実の様で、甘酸っぱい味がして昔食べたような気がします。 今晩も曇りなので、夏の星空を勉強。東の空に昇ってきている夏のトリオです。はくちょう座の北十字星は大きいです。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年6月14日2019年6月18日ミント 今日は白州の方にコーヒー豆を買いに行きました。お昼は隣町の長野県富士見町のドライブイン?「国界」でラーメンを食べました。麺はちょっと細め、スープは醤油とも塩とも言えない油の利いた、ちょっと不思議な味。チャーシューは柔らかくて美味しいかったです。 ネギチャーシューらーめん 帰りに、パノラマ市場でスペアミントを購入。ミント系は根がどんどん張るので鉢植えが良いかもしれません。家に有るペパーミントはどんどん広がっています。。。用途は、ハイボールの付け合わせです。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年6月3日2019年6月4日はな 花苗をポットのままにしていましたが、友人が見かねて地植えしてくれて、やっと花壇の様になりました。バラの花も一部満開となってきました。花々や草花が開花してになりました賑やかな庭になってきました。これから食べれるものは、トマト・ブルーベリー・小梅・スイカなどが生ってきましたので楽しみです。 👍いいね 3+
投稿日: 2019年5月19日2019年5月20日ホウキグサ 昨日移動したブルーベリーの木の前に、コキアを植えました。今は高さ27㎝・幅12㎝程ですが、これから大きくなって、もこもこしてきて、夏は鮮やかなグリーンになり、秋にはまっ赤に染まっていくさまが見れればと思います。秋にはホウキが作れるかもしれません。 草もどんどん伸びてきたので、家も周りの草刈りをしました。今年は何回草刈り機を回すでしょうか?。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年5月18日2019年5月20日苗 今年もミニトマトをプランターに植えました。2苗なので何個育つ(食べれる)か楽しみです。2年目のブルーベリーの苗は、引っ越して鳥よけの網を張りました。花が沢山咲き実となる元の子房が膨らんできましたので、こちらも楽しみです。 ミニトマト(キャロル)ブルーベリー 今日は月も見えませんでした・・・。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年5月15日2019年5月16日果実 小梅の木の実が大きくなってきました。木の下に数個落ちていましたが、大きさは1㎝位の楕円ですので、収穫にはまだ早そうです。昨年作った梅酒を開けて飲んでみましたが、梅風味もシッカリあり美味しかったです。今年は遅霜がありましたが、シッカリ育ってくれて仕込めるでしょうか。 曇られる前に今日の月を、望遠レンズで撮影しておきました。陽が沈む直前でしたので月も赤みを帯びていました。今月の満月は19日(日曜日)です。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年4月25日2019年4月26日梅 梅の実が生ってきました。大きさ的には5mmほどですが、小梅ですので大きくなって18mmほどです。昨年は5月末に収穫して梅酒作りをしましたが、今年は例年の6月中旬ごろかと思います。また梅酒を作ります。昨年の梅酒はそろそろ開けましょうか。 今日も星が見えません。。。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年4月24日2019年5月19日しろ、きいろ 今日の日中は天気が悪くバイトも中止。ジューンベリーの花も咲きだし、花弁が細長い白い花で綺麗です。ヤマブキも黄色い花を咲かせて春爛漫になってきました。 夜は曇り。このところ、星を見る機会が有りません。。。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年4月17日2019年4月18日ジェット 玄関横に芝生の様な雑草が生えてきたのですが、踏んでしまうのであちこちへ植え替えてみました。さてどんな草でしょうか ブラックホールが撮影されたおとめ座のM87です。天体写真のコーナーでジェットが写っているとの記事を読み、確認して見ました。 画像処理をジェットに合わせて処理し、拡大してみたらジェットらしきものが有りました。ブラックホールの位置は中心ですが神秘の世界です。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年4月6日2019年4月7日芝刈り 今日の温度は急上昇。八ヶ岳の雪も解けるかもしれないので、散歩がてら、雪景色のあるうちにパシャリしました。 庭の芝が荒れ放題なので、初めての芝刈りをしました。芝が伸びすぎていますが、何回か往復すると思った長さに刈れますが、草のあるところは結構重いです。これから緑になることを祈ります。写真は左が刈った後、右が刈る前です。芝刈りと言うより草刈り状態です。 芝刈り機はAmazonでポチッタ、ゴールデンスター社製。めずらしくmade in japanです。品質は良さそうですが、長い間使って評価です。 今夜も、薄曇りで天体観測はお休みです。 👍いいね 3+