投稿日: 2022年3月24日2022年3月25日花芽 今日の空。カメラでは青空に写りますが、ちょっと春霞です。左に月が見えます。 月は下弦の月の一日前でした。山の稜線に沈んでいく姿を撮影したかったのですが、月が薄くてよく写りませんでした。 花芽も出てきて数日で開花しそうです。 桜(大きな木)桜(小さい木)ジューンベリーブルーベリー 今晩の夜空。霞か薄明るく露出がかけられませんので星数が少なく寂しい夜空に見えます。 👍いいね 3+
投稿日: 2022年3月20日2022年3月21日梅の花 今日の空。昨日に引き続き青い空。 梅の花。満開も過ぎ散る花びらもありますが、まだ蕾もあります。桜はまだのようです。 夜空は曇り空で見えないので、足元のガーデンライトを撮影しました。100均のソーラーライトですが光線が綺麗です。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年11月17日2021年11月19日ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳 2日目 今日も良い天気でしたが、夜になって曇ってしまいました。しし座流星群の極大は深夜ですが雲がどきそうもありません。バラがまた一輪だけ咲いています。 ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳は、太陽がかかった時は雲の中でしたが、沈む前に顔を見せてくれました。明日も見えそうです。 月は雲間のタイミングで撮影。19日は満月で、ほぼ皆既の部分日食です。 月食の最大は18時3分です。月の高度が低いので東の空が開けた場所で観察しましましょう。 当日は、北杜市高根町の高根クラインガルデンで観望会を行います。晴れればポスターのような月食が見れます。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年11月10日2021年11月12日星空観察会 今日の空。昨夕の霧空から天気は回復しました。庭の草むらに紫の花が2輪咲いています。調べてみたらサフラン(番紅花)のようです。アヤメ科の多年草で、めしべを乾燥させ香辛料になるそうです。 今日の太陽と月。太陽には黒点群が3つ見えます。月は明日11日に半月(上弦の月)となります。 「星見里(ほくと)の会」の定例観察会を清里の森音楽堂前の芝生広場で実施しました。低空に雲が発生していましたが久しぶりの星案内が出来ました。清里の森は標高1350m程あり気温も下がり、風も有りで冬の寒さがやってきました。 木星方向夏の大三角方向東空には冬星座が昇る 👍いいね 2+
投稿日: 2021年10月5日2021年10月7日秋色 今日の空。今日の写真も朝夕セットで、夕焼けが綺麗に染まっています。 コキアが赤く染まりだし、コスモスは満開近くになって、秋そのものですが今日も日差しが熱いです。 太陽は雲が流れる中の撮影ですが、昨日とあまり変わり映えしません。 夜の天気は雲が多く、木星と星雲を撮影しましたが薄雲の影響で出来栄えが良くなさそうです。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年9月26日2021年9月28日落葉 今日の空は、曇りのち時々雨。天気の悪い日はまだ続きます。 桜の木が落葉して葉っぱが無くなりました。まだ9月末なのに早い気がします。落葉の記録を撮っていなかったのでよくわかりませんが、来年もきれいな桜の花が見えることを期待します。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年8月31日2021年9月1日惑星写真 今日の空。種まき時期が遅かった「明野のヒマワリ」も全部開花しました。 今日の月。西に傾きながら沈んでいきます。新月は9/7で9/9・10には金星とランデブーです。 8/30に撮影した、木星と土星です。当日は大気の状態が悪くボケた画像から脱皮できませんでした。秋に入ると気流が安定しないようで、昨年の9月は2ショットしか有りませんでした。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年8月27日2021年8月28日赤道儀を入れ替え 今日の空。夏が戻り今日は県下に「熱中症警戒アラート」が発令され、外の温度計は34度近くを示しました。さすが夕方の芝刈りは暑かったです。 向日葵がやっと開花し庭にも夏が来ました。 甲斐源氏発祥の地「若神子城跡」の「ふるさと公園」に鳥居の形をした提灯が有り、今日通りかかったら金星とともに見えました。 赤道儀を入れ替えました。セレストロンCGEM赤道儀からiOptronCEM70というセンターバランス赤道儀です。C11を乗せて使用しますが、どのくらい追尾してくれるか楽しみです。でも今晩は曇られました。。。 👍いいね 1+
投稿日: 2021年8月7日2021年8月8日21時頃から 今日の空。台風が近づいていますが影響がなければと祈ります。 今日は庭にコキアを植えました。ふっかちゃんが箒を持っているのに見とれて買っちゃいました。3苗と寂しいですが秋が楽しみです。(後ろのひょろっとした茎はひまわりです) 今日の庭の花。ダリアは今年も深紅に咲き始めました。ピンクのバラの木には一輪の白色の花が咲いています。紅白でめでたいです。 今日の夜空。このところ21時頃から星空が見えるようになりました。今日は隣町の富士見町で星空観望。でも帰る時間から星空が・・・。小淵沢の近隣の星空もきれいです。 南空には天の川天頂には夏の大三角 👍いいね 2+
投稿日: 2021年7月15日2021年7月16日収穫 今日の空。厚い低層雲が有り昼前から1時間ほど大雨になりました。 今年の苗のブルーベリーが収穫の時期となりました。左「はやばや星」・右「あまつぶ星」・下「おおつぶ星」です。なぜか「おおつぶ星」が一番小さいです?。数は最初に咲いていた花が実になったのでこれくらいです。 月が見えました。 👍いいね 2+