今日の空も変わ映えしません。

今日の太陽は大きな黒点群が中央に来ました。

今日はスピカ食。潜入時間の20:23には雲が出てきて撮影できませんでした。地球照を出すためHDR処理してみました。月は背景の恒星に対して、1時間におおよそ角直径と等しい0.5°程度動くそうなので、望遠鏡で星を見ていると早く接近します。

曇り空も22時半ごろ見たら星空が出ていました。今日は伝統的七夕の日(旧暦7月7日)です。今年は2回とも見えました。

天の川もこの時間真っすぐ立ち上がって見えます。


六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。

スター・ウィーク、伝統的七夕(2024年8月) | 国立天文台(NAOJ)
毎年8月1日から7日は「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」です。スター・ウィークは多くの人に星空に親しみを感じてもらおうと、1995年から続いているキャンペーンです。8月上旬は全国的に梅雨が明け天候が安定する頃で、星空を眺めるのに適した時季です。毎年スター・ウィークの期間を中心に、全国各地で天体観望会などの関連イベントが開催されます。
