夜は完璧には晴れませんが南西に見える天の川も夜半には沈んでいきます。
中央下が南斗六星のあるいて座です。月出(月齢21)が22:03なので真っ暗とは言えません。
2017/09/12 22:24~ 15秒 120枚10fps OLYMPUS PEN-F f2.8 ISO-2000
西側は、よく晴れていました。中央上の一等星はこと座のベガです。もう夏の星座も沈んでいきます。秋の星座はペガサスが主体で少し寂しいです。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
7月7日は「七夕」です。今日は天候が不安定で晴れ間がでるか期待しましたが23時過ぎより星が見え始めました。今回は満月に近い月齢13の月が右側に輝いていたので天の川は見えません。

上に見える明るい2つの星が「おりひめ星(織姫星、織女星)」と「ひこ星(彦星、牽牛星)」です。左下に「はくちょう座」の「デネブ」があります。この3つの1等星を結んでできる大きな三角形が「夏の大三角」です。
七夕にあやかって、月・星のラベルがついたワインを飲みました。
イタリアのワインで、コルク栓でした。。。ワインオープナーを探してしまいました。フルーティでおいしです。
今日の月。月齢13.4
