「スーパーカブ」のスタンプラリー完走

今日の空。天気が今一です。このまま大型連休に入るのでしょうか。

「スーパーカブ」のスタンプラリーをコンプリートしました。六ケ所だけでしたがほぼ北杜市を一周します。プレゼントのステッカーは品切れのうわさもありましたがゲットできました。カブ好きバイク好き・アニメ好きな方を結構見ました。県外ナンバーも多かったです。

2+

諏訪

今日は諏訪湖を一周しました。昼は岡谷のコーヒーハウス「プティ・ポア」でランチ。美味しい煮込みハンバーグがグツグツいいながら出て来ました。諏訪大社下社秋宮で御朱印をいただき、茅野のカフェアンドレストラン「アッタカ」でコーヒーをいただきました。帰り際、青空と月が久しぶりに見えました。

月を見逃さないように家に帰ってから準備。薄雲が有りながらも暗くなるのをまって撮影しました。揺らぎが有りながらもきれいに撮れました。その後はまた曇に包まれてしまいました。

2+

秩父

会社の入社同期会で秩父に行ってきました。

秩父神社の「お元気三猿」。三猿は日光が有名ですがここの三猿は「よく見・よく聞いて・よく話そう」という現在の情報化社会にふさわしく皆様に親しまれているそうです。(どこにいるか探してください)

秩父夜祭のまつり会館にて。屋台・笠鉾が飾ってあり、3Dシアター・プロジェクションマッピングで楽しめるようになっていました。後一ヵ月後は祭りで賑やかになるでしょう。

半月前に「龍勢まつり」が有ったようで、手作りのロケット花火「龍勢」が朝から夕方まで、計30本が打ち上げた様です。来年は見に行きたいですね。秩父も「雁坂トンネル」を使うと、山梨から近いので観光ルートに使えそうです。

同期会も夜まで盛り上がり、2年後にまた元気で会うことを約束して、解散となりました。

2+

ブラック

高山に戻り、五平餅を食べなおしました。味噌味で納得しました。(ここではみたらしだんごとなっていました)

観光地の、コンビニはカラーを落としてブラックバージョンでした。

ここ高山では、外人さんと学生がわんさかでにぎわっていました。

1+

みだらし団子

松本経由で下呂温泉に行ってきました。

昼は松本城近辺の蕎麦屋。城は白黒のツートンが渋かったです。

高山で、五平餅、みだらし団子を食べました。みだらし団子は、見た目はみたらし団子ですが醤油味のあっさりした味でした。五平餅も醤油味で期待した味噌味ではありませんでした。

1+

東北旅行 御釜

山形より蔵王の御釜を見学しました。
風が強く寒かったです。(まだまだ雪がたくさんありました)

帰りは宮城側へ。雪の壁がまだ高くありました。

0

東北旅行 シャコちゃん

JR五能線木造駅です。駅舎が亀ヶ岡遺跡から出土した遮光器土偶ことシャコちゃんの形をしています。大きくて迫力がありました。

列車が到着すると目が光るんですが日中は判りにくいです。
マンホールもシャコちゃんです。ほかにも有るようですが見つかりませんでした。

0

東北旅行 津軽半島

今日は、津軽半島一周です。午前中は今回の目的である妹の墓参りをして午後から龍飛岬方面をドライブしました。

龍飛岬シーサイドキャンプ場付近から日本海を望む。

七つ滝。 左上に半月となった月が見えます。

0

東北旅行 盛岡

今日は、盛岡泊です。
元祖平壌冷麺の店「食道園」に行きました。

焼肉、牛タンを焼いています。
左隅のカルビを焼いて、右下の卵に絡めていただきます。美味しいです。

最後に元祖冷麺

辛さ「普通」でいきましたが。辛さは選べます。

0

東北旅行 塩原温泉

大型連休で青森行きを計画しています。渋滞を避けるため関東の北端に一泊することにしました。

マグロ祭り。解体ショー。

この期間毎日マグロ解体ショーを行っています。
解体後のマグロは美味しいです。

栃木のプリンス。宇都ノ宮晃。エンターテインメントショー。

「宇都ノ宮晃」歌謡ショーを拝見。北海道出身で目指せ紅白出場と言っています。
あふれる歌声と軽快なトークありがとう。紅白出場がんばれ!。

0