イオのシャドー

今日の朝は曇り。でも青空がちょっと見えます。日照時間も2時間、最高気温は19℃で一気に秋模様です。

今晩の月は薄雲の中でした。中秋の名月まで後2日、うさぎ付き月見だんご注文しました。

昨日の木星。今期の撮影タイミングは大赤斑が見える機会が多いです。右側の黒い黒子はガリレオ衛星のイオの影です。この影は2時間ほどで木星面を通過するようです。木星はどんどん遠ざかっており衝より0.85倍の大きさになっています。後、観察期間は1ヵ月ほどでしょうか。

3+

富士山初冠雪

今日の空。朝の気温は10℃でぐっと寒くなりました。青空が広がりましたが山の上は雲が付いたままです。富士山は初冠雪を観測し、平年に比べて2日早く、昨年に比べて24日早い観測です。第2峰の北岳(3193m)はまだまだです。

月は明るくなり、月光による薄明るさと、影が神秘的になってきました。

昨日撮影した火星です。左エッジに薄白い円状のダストストームが見えます。上の南極冠も小さくなってきています。

木星は、高度が低いのと南アルプスの上なので気流が荒れてボケボケでした。

3+

今日の空。西から天気が回復して青空が出て来ましたが、昼過ぎから雷をともった雨が降り、雨上がりには地上低く虹が立ちました。

今晩は雲が有りましたが、星空を見ることが出来ました。ただ、水蒸気が多く星はキラキラ、惑星はボケボケでした。もう月齢は10で天の川を望むような空の暗さは有りません。このまま月は太っていき、10月1日は中秋の名月、10月2日朝6時が実際の満月になります。
火星も撮影して見ましたが、結果は明日画像処理して見ます。

3+

塗装

今日の空。残ったデッキの2回目の塗装をしました。やはり色は濃くならずですが、ミニログのデッキは濃いです。素材が違うのでしょうか?三色になってしまいました・・・ミニログのドア・壁も塗装しなきゃあ。

今日の月も雲間から。ちょうど上弦の月でした。この後月面Xが見えるのですが、雲はどきませんでした。

3+

寒い一日

今日は寒い一日でした。気温は上がらず最高気温21℃で、長袖が必要となりました。

台風が近づいていましたが、月が雲間から見えました。中々晴れてくれず、10月6日に準大接近する火星の写真も11日以来御無沙汰です。最近は南極冠が小さくなり、北極に吹雪が出ているようです。火星も季節の移り変わりでしょうか。

3+

ちょこっとの星空

今日の空。青空が日中続きました。デッキ塗装の残っている部分の高圧洗浄機により清掃と芝刈りをを行いました。芝刈り機の刃の研磨をしたおかげで芝の切れ味が良かった気がします。久しぶりに体を動かしましたので明日が心配です。

夜はスターラウンド八ヶ岳「星空さんぽ」のお手伝いでしたが、時間が経つごとに雲が湧きだし中止。星を見たくてこの地に来た人も残念でした。現地清里は雨も降ったようですが10km南の我が家からはちょこっと星空を見ることが出来ました。(20時頃は夏の大三角は真上にきました)

雲の中の月
19:30頃 30分ほど見えた星空
3+

火星ベストショット

今日の空。明け方は月も見えましたが、午後に向かって曇り空。今夜もダメかと思いましたが・・・

晴れました。木星・土星を早めに撮影して、23時頃からうお座にいる火星の撮影。大気の状態が悪い中結構良く撮れました。この模様の姿が好きですがリムが二重になっているのが気になります。撮影後、東の空にはおうし座の「すばる」・ぎょしゃ座の「カペラ」も昇って来ました。秋の星座を飛び越えて冬の星座に目が行ってしまいます。

4+

前線停滞

今日の空。朝は南アルプスも見えさわやかな朝でした。西側の上空には下弦の月1日前の月が見えていました。

天気図を見てみると、2本の温暖前線(秋雨前線)が日本列島を囲んでおり、高気圧・低気圧はほとんど停滞を示していました。しばらく天気が悪いでしょうか。

3+

たまコロ

今日の空。朝は青空が見えましたが、台風の影響で夕方から雨が降り出しました。

玉ねぎとマヨネーズとツナで作った北海道北見の「たまコロ」を食べてみました。形も玉ねぎになってなっています。お味はジャガイモとあまり変わりませが玉ねぎの甘さが良く出ていました。隣はカレー味、他にイタリアン味があるそうです。

23時頃、雲間に月が見えました。すっきり晴れないので雲間からの月見が多いです。

2+

星が入っているかも

今日の空。朝は久しぶりに稜線が見え、下の方は雲海のように雲が残っていました。

曇りの夜が続き、星空写真ネタが無くなってきました。ちょっと前に購入した、キャラメルコーンの七夕バージョンが残っていたので封を開けてみました。「星が入っているかも」は2個入っていました。コーンは月型なので星と並べて撮れば絵になったのですが・・・

夜半には月・木星・土星が見えましたが、薄雲の中なので惑星の撮影はしませんでした。

3+