岩肌

朝は雲が多いですが、青空もちらほら見えていましたが山には雲がかかていました。雲が去ると甲斐駒ヶ岳、北岳の雪もかなり解けて岩肌が見えるようになりました。

月は月齢4.7で、そろそろ星座観察に影響が出て来そうですが、すきっと晴れてくれません。

2+

梅酒2020年物

今日の朝は、段々雲が少なくなってきました。庭に生った小梅で梅酒を作りました。3年連続ですが1年目(2018年物)はやっと飲み干しましたのでこれから2019年物をいただこうと思います。

庭の木に花が咲きました。何の木かと調べたら「アメリカコデマリシモツケ」と出て来ました。これから満開になると綺麗でしょうか。

今日の月は三日月です。右下に水星・金星が輝いているのですが確認できませんでした。

3+

丑の刻

今日の朝は、月が見えました(左上)。形的には下弦の月の前ですが今夕の23時には半月になります。早朝(3時頃)の東の空では、木星・土星・月・火星とランデブーが見えています(1時30分頃iPhoneXで天窓から撮ってみましたが土星はまだでした)。

八ヶ岳の雪も少なくなりました。田んぼは田植えが始まりました。夜はカエルの大合唱も始まりました。

3+

動画

今朝は南アルプスに月が沈んでいきました。

朝の雲の動きです。一気に雲が出て来ました。久しぶりにタイムラプス動画を撮りました。途中でピントがずれていますがピント位置の調整が必要でした。

11日の彗星です。昨日のブログでは月の影響が有りましたが今回は月の影響がないので明るく大きく見えますが、肉眼(双眼鏡)では確認できません。まずは、パンスターズ彗星(C/2017 T2)。核は明るいですが尾はボケています。

アトラス彗星(C/2019 Y1)。地球からの距離は近いですが、ちょっと小さめです。

3+

草刈り

今日は天気も良く気温も30℃で暑い日となりました。庭の草も伸びてきたので今年初の草刈り機を出しての草刈りをしましたしました。最近キジも親子で顔を出すようになりました。

月は夜遅くに昇って来るようになりました。今晩は月が昇る前に4つの天体写真を撮影しました。夜の気温は16℃程で防寒対策はいらなくなりました。

3+

月齢15

朝から雲が浮遊していました。夜には薄雲もとれ星空が見えましたが、満月すぎの月がすぐに昇って来ました。

今日の月は20㎝の望遠鏡で撮影しました。右側が影になりクレータがあばたのように見えました。今日の月はやけに南側から昇るなと思ったら、さそり座の頭に月はいました。

2+

月のうさぎ

今日は天気が良く周囲の緑も増してきました。近所の田んぼも水がはられ田植えの季節ももうすぐです。

今日の月は満月です。模様はうさぎでしょうか。日本ではうさぎの餅つきに見立てられ、世界各地では片腕のカニ、女性の横顔、本を読む女性などいろいろ伝えられています。中国では不死の薬をつくウサギと伝えられ、月の生命力が最大の満月の時に月光浴をすることで長寿、無病息災の恩恵を受けられるとしていました。

3+

手毬

青空の朝になりました。明日の朝はみずがめ座流星群が見頃ですが天気は下り坂です。今朝見ておけばよかった気がします。紫陽花のような花が咲く木が満開になりました。調べてみたら「オオデマリ」だそうです。英名はスノー・ジャパニーズボールというそうで、これから花は白くなって雪だるまになるでしょう。

今日の月。薄雲からちょっと見えたので薄っすらしています。

月の絵。言われればそう見える上が「キティちゃん」(耳のところにリボン有り)、下が「ネコ」です。なんか見ているとキティちゃんの左に子熊に見えてきました。最後は定番のうさぎかかにですかね。7日月頃にはトトロが見えたとか。

3+

月の模様

朝から雲が多く、日照時間(大泉)は3.7時間で最高気温は21℃でした。写真の花はブルーベリーの花ですが、今年は少ないかな。

今日の月。今日は海の模様に「ネコ」を見つけました。個人的な偏見ですけど探してみてください。

2+

29.4℃

今日の朝も晴れ。朝方は屋根が濡れており霜が降りたのでしょうか?。最高気温は29.4℃を記録し一気に夏です。

今日の月。夕方薄雲がはっていたので太陽が沈む前に撮影しました。肉眼では白く見えましたが、高度は高いのに写真では赤っぽくなっています。ちょっと「そらまめ君」で空の状態を調べてみました。微粒子状物質(PM2.5)か光化学オキシダント(OX)が多めでした。気温が上昇した時はOXが出やすいようです。いずれにせよ空が汚れているのでしょう。
「そらまめ君」環境省大気汚染物質広域監視システム

3+