今日の空。青空と雪雲の空が交互に見えます。
木星と土星は段々離れて、角度的に0.55度ほどになりました(上に明るいのが木星、その右下が土星)月明かりに照らされた雪山が綺麗です。月末には1度程に離れて見えますがこの時間(17:50)だとちょうど甲斐駒ヶ岳に沈んでいきます。
太陽と月。太陽の黒点は小さいながら活発です。月は口径28㎝の望遠鏡で撮影しましたが、ユラユラでピント合わせに苦労しました。月明かりは明るくライト無しでも庭を歩けます。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の空。青空と雪雲の空が交互に見えます。
木星と土星は段々離れて、角度的に0.55度ほどになりました(上に明るいのが木星、その右下が土星)月明かりに照らされた雪山が綺麗です。月末には1度程に離れて見えますがこの時間(17:50)だとちょうど甲斐駒ヶ岳に沈んでいきます。
太陽と月。太陽の黒点は小さいながら活発です。月は口径28㎝の望遠鏡で撮影しましたが、ユラユラでピント合わせに苦労しました。月明かりは明るくライト無しでも庭を歩けます。
今日の空。山の雪雲がどんどん増えて午後には雪が舞いました。
今日の太陽と月。太陽に黒点がまた発生していました。宇宙天気予報はスポラディックE層がLV3で活発だそうです。
スポラディックE層は、昼間に上空約100km付近に局地的に突発的(スポラディック)に発生する特殊な電離層で、可活発になるとVHF/UHF(テレビの電波)の電波を反射してしまうため電波障害(混信)がおこるそうです。アマチュア無線ではこの反射を利用して遠距離と通信できると逆に重宝していました。
太陽も、月も気流が乱れているためボケた写真になっています。
今日の空。クリスマスイブなので玄関のイルミネーションを点灯しておきました。
今日はワインでリッチに。近所のショッピングセンターで購入したワインの「お楽しみBOX」を開けて飲みました。結果は、4等でした。ワインのお味は良く解りませんが美味しくいただけました。
今日の月はぼやけた感じに撮れました。欠け側の中央のクレータはコペルニクスクレータでひときわ目立っています。
今日の空。青空が続きますが夕方から雲が出て来ました。宵は薄雲が架かり月の周りに輪(月暈)が出ていました。明日の朝には月と火星(月の左上)が最接近となります。間隔は5.5°なので手を伸ばした、人差し指・中指・薬指を合わせた角度になります。(小指が付いてきて・・・測りにくいです・・・)
木星と土星はどんどん離れながら沈むのが早い時間になってきました。(十字の雲は飛行機雲です)
今日の月。薄雲の中だったので望遠レンズで簡単に撮影。
今日の空。雲も無く良く晴れていますが、空気が乾燥しています。
今宵も木星と土星の天体ショーが続きます。木星は土星の真横に移動しています。今日の木星のガリレオ衛星はエウロパが木星のすぐ傍で、イオは木星の裏側にいます。
今日の月は上弦の月です。ぴったりの半月は午前8時41分でしたので9時間たっていますので定規をあてるとわずかに膨らんでいます。
今日の空。冬型の気圧配置も緩んできたので、そろそろ平年並みの気温となるでしょうか。
木星と土星はさらに近づき間隔0.11度のニアミスになっています。肉眼で見ると土星に気づかない状態です。望遠鏡で見ると木星のガリレオ衛星もきれいに並んだ姿を見ることが出来ました。実際の最接近は22日3時17分なので日本では超接近(0.1度)の瞬間は見えませんが、明日も間隔0.12度なので接近した姿が見えます。
望遠鏡を月に向けてみました。フルサイズカメラで視野内に入っていました。月だと周辺減光が気にならないくらいでしたので、見どころを撮影したいと思います。月のカニの爪と言われる海の部分が、宇宙服を着た人またはアルクマ(長野県PRキャラクター)に見えてきました。
今日の空。八ヶ岳ブルーの空ですが、日本の空の雲の様子は真冬の筋雲が出ています。寒さはもう少し続きそうです。
木星と土星の大接近は2日後となりました。今日は清里の県立八ヶ岳青少年自然の家で観望会のお手伝いです。木星が明るいのですぐ上の土星に気づけない人もいる様で、目の検査をしているようになりました。望遠鏡では輪の付いた土星と木星・ガリレオ衛星が同時に見える姿に感動していました。
県立八ヶ岳青少年自然の家でライブ中継もしていましたので参考にしてください。
明日はどれだけ接近して見えるでしょうか?次の大接近は2080年ですので準備万端で挑みましょう。
今日の空はまた冬型に戻る。日本海の筋雲がくっきり見えます。
スターラウンド八ヶ岳ウインターシーズンは場所を「雪の天空テラス」に移しての初回です。八ヶ岳全体が雪雲に包まれ星は低空しか見えませんでしたが、オリオン座などを見ることが出来ました。
帰り道で鹿に遭遇。3頭を目撃してしましたが早めに発見できたので惨事にはならず、最後尾は小鹿に見えました。標高1000mを超えると鹿を時々見ます。
今日の月。スキー場から戻ってくると星空が綺麗に見えましたが、月の状態は気流が荒くピントが合わないような状態でした。
今日の空。雲が無くなり、風はちょっと弱くなって暖かい気がしましたが、昼間の最高気温は7度ぐらいでした。(最低気温はマイナス5.7度)
今日の月は薄雲が時々かかりながらも良く見えていました。
宵の西空には月と木星・土星が輝いていますが、1日で月とはずいぶん離れました。1日で12度ほど動きます。手を伸ばしてげんこつの幅が10度なので、翌日を予測して見るのも面白いです。中央右下が木星、そのすぐ上が土星です。
今日の空。強烈な冬将軍の勢いがまだおさまりませんが、徐々に回復しているようです。八ヶ岳も顔を出し、赤岳が真っ白になっていました。これから北風が吹くと冷気が下がって来るでしょう。
今日の星空イベントは、夕空で月・木星・土星の競演。月は月齢2.7、木星はマイナス2.0等、土星は0.7等で輝いています。甲斐駒ヶ岳は雲をかぶっていて雪山として取れなくて残念でした。