今日の太陽

今日の空。まだ雪は10㎝ほど残っています。

今日の太陽。中央の黒点群も少し大きくなったでしょうか?

Ha画像(NAOJ: 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト)を見ると活発的です。

1+

串田彗星(144P)

今日の空は青空です。でも最高気温5.0℃と気温は上がりませんでした。

今日の太陽。大きな黒点群が気になります。

昨晩、串田彗星(144P)を撮影してみました。
山梨県大泉町の八ヶ岳南麓天文台で1994年1月9日に串田嘉男さんが発見した天体です。公転周期は7.6年と短く今回が発見から5回目の回帰だそうです。すでに近日点通過は2024年1月25日なのでこれからだんだん暗くなります。

2+

通行止めが続きました

今日の空。大雪が降ったのに山は下まで真っ白では有りません。庭の雪はまだ15cmの積雪で雪かきは続きました。高速道路は朝から通行止めで、山梨県はほぼ孤立しました。

今日の太陽。活発な黒点群が出ていました。

2+

甲斐駒ヶ岳に落月

今日の空。昼間は晴れていたのに夕方から雲が出てきてしまい星空は見えませんでした。

今日の月は下弦の月でした。

月は甲斐駒ヶ岳に沈んでいきました。この時間だと月は薄っすらです。

2+

2/5は白昼のアンタレス食

今日の空は雲の多い一日で、夜は急激に冷えました。

2/5の白昼にアンタレスの食が有りますが、ここ山梨県北杜市ではかすめる程度です。
見られる地域は南西諸島や小笠原諸島が中心で、房総半島や紀伊半島南端、九州南部などでは接食(もしくはごく短時間の星食)となります。2024年2月5日 アンタレス食 – アストロアーツ (astroarts.co.jp)

2+

梅の花も三分咲

今日の空。夕方は甲斐駒ヶ岳に傘雲が浮いていました。

梅の花も三分咲です。
花桃を少し大きめの鉢に植え替えました。

今日の太陽。小さな黒点がパラパラ有るようですが、シーイングが悪く写りませんでした。

国立天文台 太陽観測科学プロジェクトの画像。

2+

SLIM復活

今日の空。昼間は晴れましたが夜は雲が多くなり山側は曇り空となってしまい星空観察会は雲の隙間からの星を観望しました。

今月20日に月面着陸したSLIMは着陸時の姿勢異常で、太陽電池パネルに太陽光が当たらない状態だったが、本日太陽の向きが変わり、電源が復旧したとみられ、SLIMは運用再開後、さっそく月面の岩石の観測を実施し、同日、画像を公開したそうです。
着陸前に分離着陸した小型ローバの写真からSLIMは太陽電池を西に向けて「逆さま」に着地していることが確認されました。
JAXA | 変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功 JAXAホームページ

2+

立待月(たちまちづき)

今日の空。昼間は日差しで暖かく(最高気温7℃)なりますが、最低気温はマイナス6℃でした。

今日の月は満月から3日目で立待月(たちまちづき)で月出は19時22分でした。まだまだ月明かりは明るいです。
月との距離は明日最遠になり、距離は40万5777kmで視直径29.4’です。

1+

十六夜月(いざよいづき)

今日も青空。

甲斐駒ヶ岳への落陽。甲斐駒ヶ岳山頂からだんだん西へ移動していきます。撮影場所を少し移動すれば、山頂への落陽が見えるでしょう。

今晩の月。満月の次の日で十六夜月(いざよいづき)です。

2+

月夜景

今日の空。快晴に戻りました。

今日の太陽。大き目な黒点群が有ったようですが、撮影時期が遅れました。

今晩は雲一つない星空ですが、本日満月の月に照らされた八ヶ岳が綺麗に見えます。ただ風が強く寒いです。月を望遠鏡で案内しましたが、ユラユラでやっとクレータが見える状態でした。
中央上はカシオペア座。左側の峰「三ツ頭」の左に輝くのははくちょう座デネブです。

2+