投稿日: 2024年9月7日2024年9月9日夕方の月 今日の空。まだ水蒸気が多そうです。 今日の太陽。9月になってから南半球に並んだ黒点群の姿が変わり映えしませんが、北半球に大き目の黒点が出てきました。 今日も夕方月が見えました。が、この後曇り空。 月は月齢4.3です。11日(金)に上弦の月となります。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年9月6日2024年9月7日月と金星 今日は青空となりました。まだ湿気が多いので、微妙に霞んでいます。 今日の太陽。 夕空には月齢3.3の四日月が見えました。昨日接近した金星とはだいぶ離れました。金星は右下です。宵の明星としてこれから夕空に輝くでしょう。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年9月2日2024年9月7日まだ夜の天気は回復しません 今日の空。午前中は青空が見えていましたが、午後から雲が多くなり、夜間は雨となりました。 今日の太陽。出てきた黒点群は南半球です。北半球の活動はどうなったのでしょうか。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年9月1日2024年9月7日台風の影響は続きます 今日の朝空は台風の影響で曇り空が続きます。昼間は青空が出てきましたが、夜は曇り空でほんの隙間から星が見えましたが観察の空には至りませんでした。 太陽が顔を出しました。南半球の黒点群が沢山並んでいますが、北半球は少ないです? 👍いいね 2+
投稿日: 2024年8月30日2024年8月31日もうしばらく台風の影響が続きます 今日の空。時折青空が見えましたが、台風の影響で今一の天気です。 今日の太陽。日差しが僅かの間あったので撮影しましたが、薄雲が入っていました。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年8月26日2024年9月2日今晩は天の川観察 今日の空。低空の雲と上空の雲が出ています。 今日の太陽。黒点相対数も220ほどで10日間安定しています。 今晩はまた19時半から21時半頃まで星空が見え、月も下弦の月(半月)なので影響が無くなり天の川を鑑賞できました。天文薄明も19:53に終わっているので観察会の開始時間には真っ暗になり、土星も20:30には観察できるようになりました。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年8月25日2024年8月26日太陽ばっかり 今朝の雲は厚いです。台風10号が近づいて、28日頃に強い勢力を維持したまま西日本に上陸する恐れがあるようです。29~30日に通過しそうで、要注意です。 今日の太陽。夜は曇りなので天体写真は太陽ばっかりになっています。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年8月24日2024年8月25日箒星という銘柄のお酒 今日の空。晴れ間は見えますが遠くでゴロゴロ安定していません。夜はまたもや雨です。 今日の太陽も黒点がいっぱいです。 「箒星」というお酒が有ったので購入してみました。純米酒なのでお味は辛口を謳うほど辛くないです。「箒星」は彗星のことと思っていましたが、デザインが流れ星なので調べてみました。箒星(ほうきぼし)はやはり彗星のことでした。醸造元 広島 呉の地酒「千福:センプク」三宅本店を調べてみましたが製品名の由来は判りませんでした。流星群は彗星の塵なので無関係ではないですかね。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年8月20日2024年8月21日熱中症警戒アラートは今日はなし 今日の朝空は昨日と同じ様です。やっと「熱中症警戒アラート」が発表されなくなりましたがまだ最高気温は31.1℃でした。 今日の太陽。 今晩の観察会は、夕方から曇り空になりましたが、写真を撮影するとわずかながら青空が写り始めましたので、観察会開始。時々雲に覆われましたが、アルビレオ・満月・土星を望遠鏡で観賞できました。満月が明るいです・・・ 開始前観察会後 👍いいね 2+
投稿日: 2024年8月19日2024年8月20日明日、満月 今日の空。早朝に俄雨が降ったようですが、昼間は厚くなりました。7/25から最高気温30度越えの日々が続きます。今日の月は満月に非常に近く、あす3時26分に満月(スタージョンムーン)になります。 今日の太陽。またにぎやかな状態になりました。 👍いいね 2+