八ヶ岳フォトフェスタ

八ヶ岳フォトフェスタに応募した写真が入賞したので、表彰式に行ってきました。写真展に初めて応募して賞をいただきました。写真とストーリーで評価するようで、写真技術より思いのこもっている画像が評価対象だそうです。

展示されている様子です。左下が投稿作品です。

ROCK賞をいただきました。商品は清里萌木の村ROCKの地ビールです。表彰状までいただきました。

今日の月も雲合いからです。明日は満月になります。

1+

黄葉

近所のグランドの周りのイチョウの木が黄葉しています。もうすぐ紅葉前線も下って来週には赤い紅葉が見れそうです。

夕方には、飛行機雲がXを描いていました。明日はiPhoneXの発売日です。

またまた、雲の切れ間の月面撮影です。

1+

後の月(十三夜)

今日は、後の月(あとのつき)の十三夜です。中秋の名月より一か月後の月となります。

ススキも満開です。

昼間は快晴でしたが、月を撮ろうとしたときは雲が出てきて合間から撮影しました。この時期は夕方以降雲が出る傾向があるようです(山間のせいでしょうか)。

1+

初霜

今朝は気温が下がり、初霜が観測されたそうです。庭の枯れ草も白くなっていました。昨年より9日早く、平年より3日早いそうです(甲府地方気象台発表)

枯れ草を集めたところで、普段は茶色です。

月も月齢11になりました。北を天の北極(北極星)に向けてみましたが随分傾いて見えます。(月の南中時はこのように見えるはずですが午前1:20なので寝てしまいました)

1+

木枯らし1号

台風が過ぎ去り良い天気となりましたが、風が強く寒さを感じました。木枯らし1号となったようです。これから寒さが一段と厳しくなるでしょう。夜はぐっと冷え込み2度ぐらいまでになりましたので、外の星見は完全防寒が必要です。

今日の月も明るく輝いていました。月齢10ともなると月明かりで影が出て来て星空も明るくなってきました。月の写真はカメラをOlympus PEN-Fに変えてみました。月の高度が高くなるとモニタ画面がチルトした方が見やすくなります。ピント合わせも首を傾けず集中できましたので今日の月は鮮明感があります。拡大して地名を調べてみました。

北側の拡大

南側の拡大

1+

とかげ座

昼間の気温は20度になりました。今日はテラス用のベンチ作りで終わりました。高原では紅葉もピークを過ぎたようです。

先日撮影した星空写真を見ながら星座名を確認していると「とかげ」という名の星座がありました。小さいながら頭はカシオペアのミニWで位置を確認できます。

2017/10/26 21:51 Nikon D600 28mm トリミングあり
星座のイメージ図 StellaNavigator/AstroArts Inc.

月も月齢7になって明るく輝いています。

1+

HALLOWEEN

今日は朝方は寒かったのですが一日中晴れて気温も上昇し温かい一日となりました。

夜、リゾナーレ八ヶ岳のハロウィーンを見に行きました。

定番のカボチャ群

今晩も晴れました。月齢6になり、4日連続です。

秋の星座「アンドロメダ」「ペガスス」です。中央右の4つの星がペガススの大四辺形、左上にアンドロメダ銀河が写っています。(ペガサスと呼んでいましたがペガスス(PEGASUS)なんですね)

Nikon D600 28mm f_1.8(f2.8) 30s ISO00

 

1+

周辺の山も初冠雪

昼間は天気が悪かったのですが、夕方晴れ間が出て甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳も初冠雪です。いよいよ冬に向かいます。

甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳

月も見えました。夜は晴れていましたが湿気が高く撮影はあきらめ双眼鏡で星観察しました。

1+

初冠雪 北岳

日本で二番目に高い北岳も初冠雪したようです。三千メートル級の山々は雪模様となりました。(甲斐駒ヶ岳はまだのようです)

北岳:3193m 仙丈ケ岳:3033m 甲斐駒ヶ岳:2967m

朝冷え込んだので薪ストーブの初炊き出ししました。(上に乗っているのはサツマイモです。ほっかほっかでいただきました)

夜の月見は、雲が通過する中200mmの望遠レンズで撮影です。

月齢は4.6になりました。

1+