今日も風の強い日でした。三日月が出ていましたが、望遠鏡を出すには突風が来るのであきらめて、望遠レンズで三分咲きの桜と合わせて撮りました。

夜中は満天の星空。北が下になっていますので北極星が下に見えます。全天では北斗七星が目立っています。周辺の空が明るいのは黄砂とPM2.5 のせいでしょうか。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日は最低気温0.8℃、最高気温19.4℃と、寒暖差が大きく昼は暑いくらいでした。
今日の夜も月暈が出ていました。飛行機雲もきれいにかぶっています。明日の午前10時頃が満月なので月はかなり明るいです。
明日21日の宵に、宇宙国際ステーション(ISS)が見えるそうです。ここ山梨県北杜市では、19:07~19:14分の間で見えて、19:10頃オリオン座とおおいぬ座の間を通過します。1等星の明るさは有り、かなりのスピードで動いていくのですぐに解ると思います。ちなみにISSの高度は410km上空なので見る地域により通過する位置は変わります。
詳細はJAXA「きぼう」を見ようサイトで確認して下さい。