大きな月

朝から青空で、良い天気でした。年明けのあいさつの年賀状の作成に励みました。年初にいただいた賀状を見ながら今年は一年どうしていたのかを思いながら宛先を印刷しました。今年こそ宛先は手書きでと思いましたが時間が無くなってしまいました。

ウィルタネン彗星はぎょしゃ座のカペラの側を通過中です。一等星のカペラに負けじと輝いていますが、幾分小さくなった気がします。

今日の月は大きく見えました。調べてみると、月との距離が最近となる日でした。月の軌道は円形ではなく楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではなく、およそ35万6千キロメートルから40万6千キロメートルの間で変化します。来年は2月20日がスーパームーンです。
東京天文台トピックス:2018年最大の満月

1+

満月すぎ

今日はカレンダー上満月ですが、写真を撮った時には上が欠け始めています。満月は早朝でした。なぜか晴れているのですが、細かい雨が降り注いでいるので望遠レンズでさっと撮影しました。北側は曇っていたので八ヶ岳からの雪が舞っていたのでしょうか?。

ふたご座流星群の写真を整理しました。明るめのものをwebにアップしました。13個の流星を合成した写真が下です。コンパクト赤道儀の極軸調整が甘かったのか左側の星が流れてしまいました。

360度カメラで挑戦。5枚ほど写っていました。空が明るめだと調整が難しいです。

また日本人が彗星を発見しました。岩本彗星(C/2018 Y1; Iwamoto)と名が付いたようです。明け方に見えるそうなので見てみたいです。岩本さんは2か月で2個はすごいです。
国立天文台トピックス:新彗星を日本の天体捜索者が独立発見

1+

休眠打破

今日は冬至。昼の時間が一番短い日となりました。星見人にとっては夜が長くて最高の季節です。
庭の梅が一部開花しました。昨年は2月中旬だと記憶が有りますので結構早いです。暖冬の兆しでしょうか。蕾の時が休眠で、開花を休眠打破という様です。

夜は、曇りですが、月が見えていました。明日の未明2時49分に今年最後の満月となります。この後1月6日には新月となり、日本では部分月食となり年始から楽しみです。

1+

ゴールドイルミネーション

夕焼けがきれいでした。今晩も晴れカナと思いましたが、夜半過ぎには雨が降ってきました。

リゾナーレ八ヶ岳のクリスマスタウンを見に行ってきました。ワインレッドのカーペットとゴールドイルミネーションでワインリゾートを表しているそうです。

タワーへのクリスマスプロジェクションマッピング。サンタが窓から手を振っていますが高さは15mあるそうで、高所恐怖症の私には無理です・・・。タワーは動画で撮ればよかったかな。

雲間の中の月は満月に近くなってきました。この後雨が降ってきました。気温が4度ぐらいなんで、雪にはならないでしょう。

2+

淡い

朝は南アルプスがくっきり見えましたが、その後は薄っすら雲が出て来ました。ふたご座流星群の写真の整理をしていますが、75枚も写っておりうれしい悲鳴で整理が改変です。近々webにアップしたいと思います。

ウィルタネン彗星はカルフォルニア星雲の近くを通過しています。さすがに月がすぐそばにいるので明るすぎて、淡くしか写せませんが雰囲気は判ります。

今日の月。月齢も12に近くなってきました。もうすぐ満月ですが、今年のスーパームーンは1月でしたので、来年のスーパームーンは2月20日です。

1+

月光

このところ天気は良いのですが、八ヶ岳の稜線の雲がなかなか取れません。冬型の気圧配置で北風が強く上昇気流が有るからでしょうか。

ウィルタネン彗星は健在ですが、月明かりの影響で中心しか写りません。このところ深夜族だったので、月没までは待てませんでした。

今日の月は月光がさらに増し、影がはっきり見えます。きれいな形をした虹の入江が見え頃でした。

1+

朝、雪がうすっら積もっていました。朝3時から6時にかけて降雪したようです。今回も雪かきは不要でした。

山にもっと雪が冠雪したかと思いましたが、白銀にはまだまだです。

月は輝きを増し、コペルニクスクレータが印象的でした。

ウィルタネン彗星は、月明かりの中では背景が白くなってしまうので月没(1:30)まで待ちました。1枚の露出を1.5倍して見ましたが尾は見えません。

1+

最接近

ウィルタネン彗星が地球に最接近(0.078天文単位=1,160万km)しました。昴にも最接近し見頃となっています。18時台に晴れ間が出たので薄雲が流れる中の観望でした。

近日点距離が1.055369天文単位で、地球と同じような距離なので、太陽の熱をあまり受けず期待したガスが放出できなかったのでしょうか。
いつもの撮影サイズです。月明かりのため感度と露出時間を落とし枚数を増やしてみました。

明るくなった月です。

1+

星空観察会

甲斐大泉パノラマの湯開催の星空観察会のお手伝いに行ってきました。講習会の後外に出て、満天の星の下でふたご座流星群の観察です。街燈の光を背中に見ましたが5個ほど流れました。ふたご座流星群は極大の後、急激に出現数が落ちるそうですが、予想どおりですか。23時からの観察会と言うこともあり、気温もマイナス5度となり手と足の先が寒さでかじかみましたが、観察会の後お風呂のサービスを受けてあったたまりました。

ウィルタネン彗星は月明かりの影響で、いつもの撮影方法で限界になりました。明日は最接近ですが天気が心配です。

今日の月。上弦の月となり、今年もあと半月です。

1+

極大日

ふたご座流星群がピークを迎えました。4時間ほどカメラを向けた1000枚のうち50枚ほど写っており、肉眼でも100個程度の流星を確認することができました。天気が良く月が早めに沈んだ結果でしょうか。結構写っているのでこれから整理です。

ウィルタネン彗星は、昨日と変化はないようです。

今日の月。明日が上弦の月です。

1+