夕焼け

今日は良い天気になりました。昼間一日中外の作業をしたら少し日焼けしたようです。夕方の空も少し茜色に染まりました。

2+

バラが咲いた

今日の空。ブルーベリーの木に鳥よけネットを張りました。昨年の収穫量は少なかったですが今年はどうでしょうか。また、バラの花も開花しだしました。

昨日の南側のライブコンポジット写真です。アーチを描いているのは飛行機です。良く晴れているのに富士山は見えません。中央はおとめ座のスピカです。この下にケンタウルス座が地平線近くに見えています。ケンタウルスもサソリを狙っているようですが伝説は隣のオオカミ座を射しているようです。

2+

冬の星座のシーズンも終わりかな

今日の空。

今日の太陽。昨日とあまり変わらづです。太陽の赤道を水平にしてみました。

今晩の星空。22時頃には冬の星座もふたご座の上半身しか見えません、変わってかに座・しし座が西の空に傾き始めました。

北の空。空が湿気が多くかすんでいるので12分間のライブコンポジットで撮影しました。運よく中央下に小さな流星が写っています。
左隅には金星が、右側にはこと座のベガが写っています。

2+

宵の空

今日の空。明け方まで激しい雨が降り続けました。昼間は風が強く、天気は大荒れ状態です。

太陽は、シーイングが悪くピントが甘いです。

今晩は辛うじて星空が見えていました。写真の中に飛行機が3機も飛んでおり星座の形を崩しています。20時でオリオン座はもう見えません。火星はポルックスの下から左下へと動きが速いです。金星は21:45頃沈んでいきました。

2+

今日は大型連休の最終日。一日中雨模様でした。

星が見えないので、今晩の20:00の西空。宵の明星は輝き、オリオン座は半分沈んでいます。ふたご座が立ち位置で沈んでいく姿が印象的です。

2+

未明の天体ショーは見れず

今日の空。昼は日差しが有ったのですが夕方から曇り空になりました。これから2日ほどは雨になりそうです

未明の半影月食もみずがめ座η流星群も曇り空で見ることが出来ませんでした。
半影月食は日が変わった頃から雲にかかってしまい、直前の姿しかまともに撮影できませんでした。

半影食開始33分後の様子。雲がかかっていて良くわかりませんが、なんとなく左側上が暗くなっているような気がします。

シミュレーション(SN12)では半影の位置に半分ぐらいかかっています。

2+

みずがめ座η(エータ)流星群

今日の空。夕方からまた曇り空になってしまいました。

日が変わってから、半影月食が有りますが雲行きが怪しいです。

みずがめ座η(エータ)流星群が極大を迎えます。
天気が悪そうなので、5/6 1:30~4:30頃までナビゲーターでシミレートしてみました。

2+

夏の満月は光度が低い

今日の空。五月晴れですが、ちょっと霞んでいます。夜は満月近い月が輝き星見は2等星までです。
明日は、日が過ぎた5/6 2時頃からみずがめ座η流星群の見頃。5/6 0:14~4:31(2:23食の最大)まで半影月食が有りますが天気が今一そうです。

今晩の月。月齢は14.3で見た目は満月ですが、高度が低いです。

満月の南中高度を国立天文台の計算サイトで見てみました。
暦Wiki/月の出入りと南中/南中高度 – 国立天文台暦計算室 (nao.ac.jp)
満月は太陽の反対側で、黄道(太陽の通り道)と白道(月の通り道)はほぼ同じなので、夏至は低く・冬至は高いのですね。

新月の南中高度。太陽とほぼ同じ位置なので、太陽の高さと一緒。

2+

星空さんぽ

今日の空。今日も昼間は良く晴れましたが、夜は薄雲が張り出しました。半分残していた(写真右側)芝のパンチング作業も終わりました。

今晩は「星空さんぽ」のお手伝い。休日の連休初日となって大入です。今日の月は月齢13で、ほぼ満月の月星見になりました。薄雲がかかっていたので月暈が迎えてくれました。何とか冬の大三角・金星・火星・ふたご座・しし座・北斗七星等々見ていただきました。

2+

月見日和

今日の空も青空になりました。

今宵の空。右に写っているは金星(宵の明星)。4時方向にはシリウス・9時方向にはアルクツゥールスが見え始めました。今日は月明かりが眩しすぎ月見日和です。

今日の月は月齢12。
左側に光っているクレータは、アリスタルコスクレーターと言い直径は40キロと小さいですが、月面の中でも最も 明るいクレーターの一つとして知られています。クレーターが輝く理由としては、おおよそ4億5000万年前と形成が若いそうです(多くは20億年前)。

2+