月が傾いている?

今日の空。朝から雨でしたが夕方には少し青空が出て夕焼け空になりました。

夜は月が見える程度の薄曇りでした。月を撮影して見ると20度程反時計方向に傾いています(天の北極を上にして撮影しています)。

自転軸の傾きを国立天文台の「歴計算室」より調べてみました。
国立天文台 > 暦計算室 > 暦象年表 > 
今晩は21.34°傾いていました(P値)。5/10には0°に戻ります。

2+

芝刈り

今日の空。5/1・2に休みを取った人には大型連休も始まりました。この連休後で新型コロナの状況が心配ですが・・・

芝の穂とスギナが出てきたので、芝刈りをしました。今年も芝は元気が無いです。後日エアレーションしたいと思います。

2+

上弦の月

今日の空。少し霞んでいますが、最高気温20度と過ごしやすい天気でした。

今日の月は上弦の月(正確な半月は6時20分)です。撮影時刻は過ぎていますがクレータ・山脈を鑑賞するには最高の条件かと思います。

2+

明日、上弦の月

今日の空。澄透った青空になりました。

今日の月。明日上弦の月(半月)なので欠け側が少しへこんでいます。月明かりも眩しくなり星々の見える数が少なくなってきました。大型連休の終わり頃(5/6)が満月なので連休で星見を期待している人には厳しい夜空です。

2+

月と火星が接近

今朝は雲の中。野辺山のスキー場も雪が積もったようです。朝から寒いので今日も薪ストーブ点火。

今宵の月は火星の近くです。月は明るすぎて形になりません。
火星は月のすぐ斜め下、金星は中央右下で輝いています。(画像クリックで説明有り)

今日の月は月齢6.3でした。

PS: 26日未明、ispace社の「HAKUTO-R」ミッション1の月着陸は、管制室との通信が着陸直前に途切れたまま回復せず通信が回復しないことから、月面に衝突した可能性が高いとみられている。次なるミッション2と3の実現と成功に向けて希望が高まります。

2+

最低気温は1.3度

今日の空。朝の気温は10度以下。最低気温は1.3度、最高気温は13.0度で寒い一日で薪ストーブで暖を取りました。

明日早朝1時30分、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1の月面着陸が行われます。2022年12月11日のロケット打ち上げを完了から4か月以上をかけての省エネ飛行だそうです。アポロ11号は3日と4時間で到着しましたので長い時間がかかっています。

2+

薪の宅配 最終日

今日の空は薄雲がかかっています。夜は曇り空になってしまいました。。。薪の宅配サービスも今期最後です。来年は値上がりします。薪のサイズも40cmが出来たので今の30cmから変更します。

桑の実は今年は大きいです。コデマリは丸く開花しましが、毎年葉を虫が食べてしまうので殺虫剤(オルトラン)を撒きました。効果は出ています。
バラにはアブラムシがいました。殺虫剤を噴霧しておきました。

2+

今日は月と金星が接近

今日の空。

今日は月と金星が接近。この時間で角距離2.3度でしょうか。23時ごろ一番近づく(0.7度)のですが沈んだ後です。次は26日の火星との接近です。
右下に昨日接近したプレアデス星団(すばる)。左下にV字型のヒアデス星団が見えます。

約700㎜の望遠鏡で撮影。金星の形(視直径 16.1″で半月を過ぎたぐらいの形)が解るかと思いましたが、画面の隅でボケてしまいました。

2+

月が西空に見え始めました

今日の空。夕方は晴れると思いましたが西の方から雲が湧く湧く出てきました。

結局、三日月は雲の間から・・・プレアデス星団も雲の間から。うまい具合に同時に雲の無い時が有りませんでした。
明日の月は金星と接近。晴れるかな?

2+

最高気温27.9度

今日の空。気温も上昇し最高気温は27.9度(大泉)で4月としては記録的暑さで観測史上2位になりました。1位は2004/4/22の28.3度でした。空はスッキリしない日が続きます。

宵の空に月が現れます。明日22日は三日月で昴の傍に、明後日は金星の傍に26日には火星の傍に移動します。
今日は曇り空で見えませんでした。

2+