オリオン座は何時に見える?

今日の空。台風の影響は午前中まででした。その後天気が良くなるか期待し、夕焼けまで出ましたが、夜は曇り空でした。夜の気温はグッと下がり15度以下でした。

中々、星ネタが有りませんが、冬の星座がいつ頃昇ってくるか確認してみました。日が変わって1時ごろにはオリオン座が昇ってきています。冬の一番星カペラは22時には見えています。

2022/9/21 1:00

3+

台風通過

今日の空。少しの間、山の稜線が見えました。

未明に九州にいた台風14号の影響で一日中雨でした。風もありましたが最大瞬間風速は14m/s(大泉観測所)だったようです。夜半には形も崩れ上空を通っているようでした。

2+

木星の画像処理

今朝は厚い雲。台風14号の影響で風が出てきました。

木星の画像処理です。
① カラー画像6枚をWinJUPOSでDe-rotation処理
② IR-Pass(685)画像も3枚De-rotation処理(白黒化は、RegiStax6で「Colour Mixer」 Creat B/W image指定)
③ WinJUPOSでLRGB処理しました。
④ その後、ステライメージ9でシャープ処理、PhotoShopで文字入れしました。

LRGB処理画像。RGB画像は同じカラー画像を使い、L画像にIR-Pass(685)画像を重み付30%で処理。

2+

天体望遠鏡 ワイヤレスユニット

今朝の空。なかなか夜は晴れてくれません。

ビクセンの赤道儀の「天体望遠鏡 ワイヤレスユニット」が4月に注文してやっと届きました。既存コントローラと交換して、接続まで確認できましたが、実際の天体導入までは星が見えないのでレポートは後日になります。最近は自動導入が主流になり、目的の天体を探すのに近くの星を目印に探すオーソドックスの方法が必要なくなり、あの星何処が覚えられなくなりそうです。
Vixen 天体望遠鏡 ワイヤレスユニット Webサイト

2+

夏の大三角

今朝の空はどんより。日中は日が射しましたが夜は曇り空。

夏の大三角が少しの時間だけ見えました。グランドの照明が有るので1秒露出です。照明が消えたころにはまた曇り空に戻りました。今の時期夏の大三角は真上に見えるので、長時間見ていると首と肩がこってしまいます。

2+

9月になっても天気は今一

今日の朝空。山の稜線が低い雲で見えませんでした。今晩は完璧な曇り空になってしまいました。

昨日の太陽。黒点群は6個あるようですが、3個しか写っていませんでした。望遠レンズでは限界なのかもしれません。

2+

オニヤンマ

今日の空。青空に薄雲が出ていますが、今日も暑いです。トンボもオニヤンマの季節になりました。・・・夜は曇り空になってしまいました・・・。

9/10の土星を仕上げました。当日の時間だと土星の高さは25度程のため気流の影響が大きいです。今シーズンの南中最高光度は35度のためクリアな土星を撮影するのは難しそうです。

2+

12日の木星

今日の空。薄い雲が一日中(夜も)かかっていました。

今日の月は、座りながら待つ「居待月」で、月出は19:35でした。

12日の木星。9/5の木星と比べて大赤班の周りが変化しています。表面がガスで出来ている様子がわかるようです。

2+

立待月

今日の空。薄雲が張っていますが、今日も日差しが強く、最高気温30.2℃と暑くなりました。

さくらんぼの木の剪定した薪材を貰いました。これから適当な長さに切って保存します。

今日の月。満月から2日目で、立って月出を待つ「立待月」です。月の左に木星がマイナス2.9等と明るく輝いています。今晩は星が見えましたが、22時ごろから雲が出てきて再び薄曇りの空となりました。

9/10の木星写真を仕上げました。先日の反対側(大赤班が裏)の姿かと思います。

2+

十六夜(いざよい)の月

今日の空。雲が無くなりました。これからの天気に期待ですが、今日も気温が上がりすぎて夜との寒暖差がありすぎです。今晩も曇り空で、時々月が見える程度でした。

今晩の月。昨日満月だったので、今日は十六夜(いざよい)の月です。右側から欠けていきます。雲からなのでムラが有ります。

昨日の木星と土星。撮って出し。また数日をかけてデジタル処理してクリアーにしていきます。

1+