今日の空もどんより。
月が雲間に見えました。今期はこのパターンが多いです。左側の明るいクレータが気になりGoogle検索してみました。アリスタルコス(Aristarchus)というクレータで、月の表面の大きな構造のなかでもっとも明るいと考えられていて、平均の2倍の明るさがあるようです。クレーターが輝く理由としては、おおよそ4億5000万年前と形成が若いための説が有力の様です。
2+
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の空もどんより。
月が雲間に見えました。今期はこのパターンが多いです。左側の明るいクレータが気になりGoogle検索してみました。アリスタルコス(Aristarchus)というクレータで、月の表面の大きな構造のなかでもっとも明るいと考えられていて、平均の2倍の明るさがあるようです。クレーターが輝く理由としては、おおよそ4億5000万年前と形成が若いための説が有力の様です。