今日は青空に戻りました。
昼間、日暈(ひがさ)が見えました。「日暈、月暈は雨の前触れ」というような天気俚諺(りげん)がありますが、夕方から曇り空になりました。明日は午後から雨の天気予報です。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日は青空に戻りました。
昼間、日暈(ひがさ)が見えました。「日暈、月暈は雨の前触れ」というような天気俚諺(りげん)がありますが、夕方から曇り空になりました。明日は午後から雨の天気予報です。
今日の空。今晩も星が見えません。
昨日の清里駅前で、2019年にリニューアルされて静態保存されている機関車を見ました。このC56は、1973年(昭和48年)夏に、小海線でC56形が2か月間復活した(臨時列車「SLのべやま号」、中込 – 小淵沢間)です。小型軽快で高原地帯を走る姿が小馬(ポニー)を連想させ、「高原のポニー」と呼ばれ、これ以降「ポニー」がC56形の愛称になったそうです。
C56 149のはたらき
製造年月日 昭和13年6月28日 三菱重工業神戸造船所
使用開始 S13.7.6~S14.12.19 新潟鉄道局米沢機関区所属
転属 S14.12.20~S16.12.8 仙台釜石機関区所属
転属 S16.12.9~S47.12.5 長野鉄道管理局中込機関区所属
今日の空。朝から曇り空で昼過ぎから強い雨となりました。と言うことで今晩は星空は見えませんでした。
明け方には、木星・金星・火星・土星に月も並んで見えるのですが、28日朝には月は地平線にすれすれになり翌日からは月とのランデブーの確認は出来なくなります。また一か月後には並んで見えるでしょう。月のない木星・金星・火星・土星の接近した並びも5月いっぱいです。
5月25日の明けの空。
今日の空。朝は曇り空でしたがこの後回復して、日中は夏日のような天気でした。春の入りと、夏の入りが交互に訪れます。
ライブコンポジットに挑戦。テストランですので10分程してみました。透明度は2/5で2等星がやっと見える空でしたが、かぶりの影響が有っても星がよく写るものだと感心しました。後で確認したら流星が写っていました(ISOもっと上げておけばよかった)。
流星の部分の拡大です。稜線上に雲が有ったので明るさが一定でなかったのかと思います。出現時間はコンポジットの仕上がり画像しかありませんので、解りません。
多重撮影の方が動画も作れるので一考です
今日の太陽。大きな黒点群が出ているようなので撮影してみました。結構連なっています。
今日の月。この前に撮影したのは18日ですので、7日ぶりです。
今日の空。今朝は雲の中でした。(北杜市観光協会Liveカメラより)
ファミレス(ジョナサン)のネコミミ配膳ロボット「BellaBot」。コロナ化で流行そうです。文句も言わず長時間労働でき、店員と客の接触を減らすことで感染症に対策する他、料理や飲み物の配膳を自動化し、スタッフの作業を削減するという効果があると言っています。
今晩の星空。ISO-6400・5秒露出の手持ち撮影の撮って出しです。ホワイトバランス4000Kですが、光害かぶりのせいでしょうか、今日は青く出ませんでした。
おおぐま座(北斗七星)~うしかい座のアルクツゥール~おとめ座スピカと春の大曲線が見えています。(画像クリックでガイド有)