居待月

今日の空。青空が戻りましたが、まだ寒いです。(昨日が大寒でした)

北杜市民自主企画講座「まなびの杜プラン」:月見里県星見里市の星空案内の第二回目で、太陽と茅ヶ岳・瑞牆山エリアの紹介。みずがき天文愛好会の小澤弘司さんを講師に迎えてのみずがき湖周辺エリアからの星空とDeepSkayを紹介していただきました。みずがき湖周辺エリアも星空が綺麗に見え、ここから15Kmほどなので望遠鏡を担いで天体観測に行ってみたいです。

今日の月は「居待月」。字のごとく座って待つ月ですが、月出が21時頃でしたので月見にはちょっと座って待つにも遅いです。

2+

立待月

今日の朝は曇り空で、日中は時々雪が舞っていました。

今晩の星空。月出30分前ですが、空は明るいです。
西の空には木星が輝いていますが、木星は3/6が合(地球-太陽-木星と並ぶ)なのでそろそろ見えなくなりそうです。
東の空は、冬の明るい星々が輝いてにぎやかです。

今日の月は立待月。月出は19:01なのですが高度が30度以上にならないと大気の状態が悪くシャープに撮影できないので22時過ぎまで待ちましたが、まだゆらゆらでした。寒さで赤道儀が途中で停止してしまいました。コントローラ低温で停止したか、電源(バッテリィ)電圧が低下したが解りませんが、こちらも厳寒対策が必要です。

2+

十六夜

今日の空。朝8時ごろの気温はマイナス6度でした。

今日の月。満月の次の日なので、十六夜(いざよい)の月です。月出が遅くなってきたので、そろそろ星雲・星団の撮影を始めようと思いますが、天気・気温が心配になります。(気温が零度以下になるとガイド用のiPadがシャットダウンしてしまいます)

1+

親子亀

今日の空。また寒さが逆戻り。

望遠鏡を二段重ね(親子亀・コバンザメ状態)にしてみました。HD800(6.4kg)+FC-60CB(1.4kg)で+αしても赤道儀の耐荷重は30Kgなので大丈夫かと思いますが、重心が外に行ったので振動に弱いかもしれませんが、C11(12.4kg)でも問題なかったため運用可と思います。C11は火星の観察シーズンになったら入れ替えです。

今日の月はウルフムーンと呼ばれる満月です。最近はこのアメリカの先住民で呼ばれていた満月の名が定着しています。また、今日の満月は今年最少の満月でもありました。満月の時間は8:48だったのですでに右側が欠け始めています。

月の様子を、東京天文台の星空情報からアップしてみました。スーパームーンは7/14で、今日の月より11%大きくなります。

2+

カノープス

今日の空。また雲が出始めました。

今日の月はほぼ満月です。下側がまだ影でクレータが見えます。

りゅうこつ座のカノープスが見えました。画像の一番下に輝いている星です。
カノープスは全天で2番目に明るい恒星で-0.62等星です。ちなみに一番上に輝いている星がシリウスで1番明るい恒星で-1.44等星です。
中国では「南極老人星」「老人星」「寿星」とも呼ばれ、なかなか見ることのできないこの星を「一目でも見ると長生きができる」と言い伝えられているので、今年も寿命が延びました。
Nikon用の50mm f1.8の標準レンズが眠っていたので撮影してみましたが、満月近くの空で条件も悪かったですが、悪いレンズでは無いようです。広角慣れしたので使い道に迷います。

1+

Windows11

今日の空。青空が戻りました。

パソコンのOSをWindows11に更新しました。更新は1時間程度で済みました(HDDはSSDです)。
画面はあまり変わっていませんが、左隅にあったスタートアイコンがタスクバーの中央に並びました。最初に戸惑ったのは電源OFFで、タスクバーのWindowsアイコン①をクリックしスタートメニューを表示したら、右下に電源ボタン②が有りました。Windowsがバージョンアップするたびに位置が変わるので毎回戸惑っています。新しい機能は使わないので、使用感はあまり変わり映えしませんでした。・・・10に戻す手順を確認しませんでした・・・

今日の太陽は黒点がまばらに発生しています。

今日の月。満月は明後日(18日)の午前8:48ですので今日の姿はほぼ満月に近いです。満月に近くなるとクレータの影が無くなってくるので望遠鏡で見ても丸いクレータが解らず寂しくなります。

2+

十三夜の月(旧暦12月13日)

今日の空。5日ぶりに山の雲が取れました。

今日のスターラウンド八ヶ岳ウインターシーズンのイベントのお手伝いに行きました。あいにくの天気でしたが十三夜の月はおぼろ月、時々見える一等星をみることが出来ました。写真をよく見るとオリオン座・冬の大三角・冬のダイヤモンドが確認できます。

今日の月。21時過ぎから薄雲ながら月が良く見えました。

1+

月:口径20㎝望遠鏡

今日の空。今日も山の上の雲が居座ったままで、風・寒さが続きます。

今日の月。観望会用でしばらく使用していた20㎝シュミットカセグレンを観測所ドームに戻しました。カメラのセンサーに大きく写りますので大伸ばしでも綺麗ですが、大気の状態で写りが左右されます。今日はシーイング5/10ぐらいでしょうか。
今日は月との距離が最遠日で40万5800kmです。最近時(約36万km)より11%ほど小さい月ですけど、明るさが有るためか、小ささを感じませんでした。

2+

月を撮る

今日の空。今日も山の上に雪雲がかかっています。風も強く寒い日が続きます。

今宵も曇られる前に月を撮影しました。今日は昨日とはカメラを変えて撮影しました。EOS Raのビュー表示の最大は30倍なのでピント確認が詳細にできます。また、レリーズのリモコン(オプション)が無線式なのでポケットに入れたままシャッターを切れるので寒い時は重宝します。明日は望遠鏡を替えと見ようかな?
明日の18時26分には、月との距離が最遠となり18日の満月は今年最少の満月となります。

2+

強風

今日の空。強風注意報が出ています。警報なみの風でしたが、12m/s平均が注意報で20m/s平均が警報の基準のようです。今日の最大風速は12.4m/s、瞬間最大風速は、22.5m/sでした。

天気図では、北海道付近を大型の低気圧が通過中で等圧線が狭くなっています。この関係で北からの冷たい風と台風並みの風が吹き荒れました。

今晩の月。BORG77EDⅡで撮影しました。カメラのセンサーから見るとAPSだと1000mmの望遠鏡ぐらいが良いですね。この写真は1/2ぐらいトリミングしています。

1+