朝、南アルプスがモルゲンロートになるか期待したのですが、ちょっと赤みにかけました。
オリオン座の頭付近にある、エンジェルフィシュ星雲を撮影してみました。肉眼では見えませんが赤外線改造した天体用カメラだと浮き出てきます。それにしてもよく似ています。冬の銀河の周りにはこのように赤い星雲があるので、他も覗いてみます。
月は久しぶりにシャープに撮れました。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
昨日の日食をパラパラ動画にしてみました。ちょっとぶれていますが、赤道儀の調整をしていないので手動で位置合わせしました。時間はかかりましたが20秒で日食経過が見れます。
小淵沢の身曾岐神社に初詣に行ってきました。休み明けになったので人はバラバラです。今年も祈りは健康第一・家内安全です。長生きできますようにもお願いしてきました。(THETAをクリックすると画面サイズで見れます)
2019初詣 身曾岐神社 – Spherical Image – RICOH THETA
能楽堂を撮ってみました。前の池は凍っていて、やはり寒いです。
身曾岐神社 能楽殿 – Spherical Image – RICOH THETA
動画ばかりになってしまいましたが、画像サイズを小さくしてみました。
頭は注視しないでください。日食の頭になってしまいました・・・
今朝しぶんぎ座流星群の極大日でしたので、1時間半ほど観測しました。結果は肉眼で10個ほどで、写真に写ったのは3個でした。1分に2個写っていたので合成して見ました。縦にもう1個あると輻射点が判るのですが横に2個でした。しぶんぎ座は現在の88星座には有りませんが、過去「四分儀」と言う角度を測る機械の星座が北斗七星の下に有ったのですが1922年にりゅう座の一部になってしまいました。
三大流星群の1つであるしぶんぎ座流星群の初写真であり、今年は良い年かもしれません。
流星は左右中央付近。
中央上の4つの明るい星が、北斗七星の柄の部分。
右中央の明るい星が、うしかい座のアークツルス。
右下が、かんむり座。
左中央が、こぐま座。 になります。
正月は富士山です。雲が有りますがしっかり見え(拝み)ました。(清里大橋より)
八ヶ岳ブルー(清里大橋より)。八ヶ岳の向こうは雪の様です。上から下ってくる車が雪を載せていました。
今年初めての夜空撮影です。満天の星が見えますので360度回してください。
2018/1/2の夜空 – Spherical Image – RICOH THETA