カセグレン式望遠鏡

昨日は反射望遠鏡を使いましたが、今日はいつも惑星撮影で使っているカセグレン式望遠鏡で夜空観測です。

まずは、月齢10.1の月です。

フルサイズカメラで画面に余裕がありません。スーパームーンは無理かも。

月明かりがあるので星雲・星団の撮影には向かないのですが試し撮りを行いました。

いて座のM8(干潟星雲)です。もっと赤く映るはずですが、月明かりで露出できずぼんやりです。

ヘラクレス座の球状星団M13です。光度6.4等級なので望遠鏡で薄っすら見えます。(画角は0.5°四方です)

こと座のM57の再チャレンジです。ちょっと星が流れてしまいました。(画角は0.5°四方です)

月明かりの中でもこれだけとれるので、メシエ天体ぐるっと挑戦したいと思います。

土星はゆらゆら・ボケボケでなかなかいい結果が出ません(時間が悪いのかな)。

 

1+

気温10度

今日は、朝からいい天気です。気温はぐっと冷え込んで10度ほどになりました。

富士山もきれいに見えます。

甲斐駒ヶ岳も

八ヶ岳も

近所の田んぼも稲刈りが始まりました。

今日の月。古い望遠鏡で撮影してみました。

月齢9.1 BKP200 OLYMPUS-PEN-F

20cmの反射望遠鏡(焦点距離800mm)です。OLYMPUSのハーフサイズの画像で画面いっぱいです。土星もチャレンジしましたが昨日より良くありませんでした。

今日の撮影機材

 

1+

今夜の上弦の月

夕方、すじ雲の隙間から月が見えたので撮影の準備をしたらすぐに曇られました。1時間ほど待ってやっと雲の隙間から見えたのでシャッターを切りました。

月齢 8.1 BORG77ED 1.4倍テレコン F=714mm f9.3 OLYPUS PEN-F

月が見えない合間に、こと座に望遠鏡を向けてみました。メシエ57(環状星雲:ドーナツ星雲)をとらえることができました。

BORG77ED 1.4倍テレコン F=714mm f9.3 OLYPUS PEN-F 20s×4枚コンポジット ISO1600

夜、眠ろうと夜空を見たら満点の星でした。

23:26 Canon EOS 5D Mark II 16-35mm f2.8(2.8) ISO-3200 30s

西に沈む、夏の星々です。久しぶりにきれいな星々を見ました。

1+

口径20cmのカセグレン式望遠鏡

今日は大きめの望遠鏡で月を撮影しました。口径20cmのカセグレン式望遠鏡ですが焦点距離が2000mmあるのでカメラの撮影素子上は直径約20mmになります。フルサイズのカメラの縦が24mmなので画面いっぱいに見えます。

鏡筒:セレストロン HD800 カメラ:Nikon D600

土星は前回よりきれいに撮れました。望遠鏡の調整はしていないので、空の空気のせいだったのでしょう。高度が低いのでゆらゆらしていましたがデジタル処理で浮き上がりました。1400枚の90秒動画の60%を使っています。

撮影した望遠鏡は下記です。
http://hoshimijin.sblo.jp/category/4434782-1.html

1+

夜ちょっと晴れました

このところ、昼は晴れるのですが夜は天気が良くありません。今晩はちょっと雲の切れ間から星が見えました。

夕焼けで、晴れることを期待です。このところ夕焼けだけはきれいです。

上の雲の隙間から月が霞がかかった姿を見せました。(月齢4.2)

ピント合わせ、露出確認の試し撮り後すぐ曇ってしまいました。露出・構図を決めたかったのですが。もう夏の大三角が沈んでいき秋空となっていきます。

1+

食の工房いずみ

久しぶりの食レポートです。甲斐大泉駅の近くの「食の工房いずみ」に行ってきました。イートインのコーナーで食事ができ販売しているレトルトを使ってランチにしています。

裏返っているのは鳥もつ丼です。すでに売れ切れでした。私のたのんだのは辛口桃カレーです。具にももが入っておりルーの味も桃の味がしみ込んでおり甘辛でした。

Xがたのんだのは、葡萄カレー。大きなブドウの果実が入っていました。(「X」とはアマチュア無線用語で奥さんを言います。結婚前の女性はYL(Young Lady)と言っています。結婚後はXYL(XはeX:かつて))

店の壁に写真のようなイラストが貼ってありました。クラブのミーテングをここで行っているようです。

最初は写真かと思いました。左上の若い人が作者(松原マサタカ:1994生北海道まれ)で大学時代に書いたようです。

お店の全景です。
1+

陶芸教室 コーヒーカップ作り

陶芸教室もひととおりの作り方を勉強したので、自分の作りたい作品に挑戦ということでコーヒーカップに挑みます。
今回は、形をひも作りで作成して電気ロクロを使って形を整えます。

左前が、ひも作りで形を作り。右上がロクロで成型後。

コーヒー好きですので、楽しみが増えました。

初回に作成した器で、一杯やりました。

美味しいお酒がさらにおいしく感じます。

0

台風一過

台風も夜間に過ぎ、朝から風は強かったですが快晴でした。近所では電線に木が架かり停電があったようです。三名山も顔をのぞかせていました。

富士山 90mmレンズ相当
甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳

いずれも雲がかかっていますがきれいな青空でした。田んぼの稲も台風の風にも負けずある程度がんばって立っていました。これから稲刈りシーズンです。

夜は晴れて土星を撮ったのですが、気流が悪いのかピントが合わずボケボケです。機材の影響かもしれないので再点検します。土星の輪も一ヵ月後には最も開いた状態になります。

NASAの土星探査機「カッシーニ」は9月15日に姿勢を変えアンテナの向きが地球から外れ、その後通信が途絶え土星大気への突入たそうです。1997年10月に打ち上げられ、2004年の土星到着以降13年にわたって土星本体や環、衛星の探査を行ってきたそうです。
NASAの公開サイトは下記です。http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9370_cassini

0

台風

台風第18号 (タリム)の影響で雨が続いています。明日の朝には通過しそうですが各地で記録的大雨が降っていて今年は大変です。

実家の整理をしていたら、旧型のカメラ・双眼鏡が出て来ました。
カメラはレンジファインダーを持つデート機能搭載のCanonのDATEMATIKで1970年代のカメラです。動作するか?ですが、日付の設定ダイヤルは裏にありました。

双眼鏡はNikonの8×24 7°です。ちょっと重いですがレンズに曇りもなくまだ使えそうです。箱が古さを感じます。

0

枝切

今日も昼間は天気は晴れで気温は30℃越えです。日中の日差しは暑いですが、家の周りの木の枝払いをしました。2メートルの長さの枝切鋏(製品名:太丸)で回りの枝をチョッキンしました。この製品は40mmの枝まで切れます。・・・切った後の枝の始末をどうしようか・・・

太丸(太枝切鋏)

草取り、周辺の木のメンテナンス大変稼働がかかります。

0