天の川が良く見えました。

今日の空。霞んでいますが良く晴れています。山梨県熱中症警戒アラート 第2号も出て暑く月曜日まで続きそうです。

太陽黒点が発達して小さな塊が出ています。もう少し大きくなりそうな気がします。明日も撮影してみましょう。

今日の星空観察会。天の川がはっきり見えて、現地到着時はガイド側も見入るほどでした。もう、秋の星座案内の季節になってきてアンドロメダ星雲も見える頃になりました。観察会が終わり自宅に帰ってから木星・土星を撮りましたが、高倍率では揺らぎが大きく条件は悪かったです。

木星の撮って出しは、こんな感じでした。さらにデジタル処理してもあまりいい結果ではなさそうです。iOpton赤道儀の初稼働でしたが、極軸調整が今一の割にはバックラッシュが少なくよく追尾してくれました。

2+

赤道儀を入れ替え

今日の空。夏が戻り今日は県下に「熱中症警戒アラート」が発令され、外の温度計は34度近くを示しました。さすが夕方の芝刈りは暑かったです。

向日葵がやっと開花し庭にも夏が来ました。

甲斐源氏発祥の地「若神子城跡」の「ふるさと公園」に鳥居の形をした提灯が有り、今日通りかかったら金星とともに見えました。

赤道儀を入れ替えました。セレストロンCGEM赤道儀からiOptronCEM70というセンターバランス赤道儀です。C11を乗せて使用しますが、どのくらい追尾してくれるか楽しみです。でも今晩は曇られました。。。

1+

3週間ぶりの木星

今日の空は、いつもの空より変化があります。夕焼けは短時間で終わりました。

今日の夜空は薄雲もありましたが、全体的に星空を眺めることが出来ました。湿度が高く透明度が今一ですが、写真では天の川が写りました。

月も21時半ごろに昇って来ました。

透明度が今一で、薄雲が流れていますが「木星」を撮影してみました。撮って出し(RegiStax処理後)ですが、これから画像処理していきます。

3+

宵の明星

今日の空。少しずつ青空が見え始め、気温も上がってきました。

宵の明星。曇り空で西空の金星は見えないと思っていましたが低空に-4等で光り輝く宵の明星が見えました。この時の高度は6.6度でした。これから10/30に東方最大離隔を迎えますので来年初めまで、西の空に輝く一番星を見ることが出来るでしょう。

日が変わるころ星空が見えてきて月が見えました。すでに満月を3日超えています。

2+

土星の輪に映る影

今日の空。明日も天気が悪いのか、夕方の富士山は傘雲をかぶっていました。

赤とピンク。赤いダリアは十数輪咲き始めていますが茎が倒れて地を這っています。ピンクのバラは十輪ほど咲いています。

土星の衝は8/2でしたが、写真を見るとよくわかります。7/17の写真は土星本体の輪に映る影が右側ですが、8/5の写真では左側に映っています。衝の時は太陽-地球-土星が一直線に並ぶので影は出ません。

2+

土星

今日の空。

今宵の空は、星空さんぽ時間に空が晴れて観望会が出来ました。

8/5の土星を画像処理しました。上下にプリズム効果のように青・赤が出てしまいました。画像処理で修正できるようなので試してみましょう。衝を過ぎたので土星の輪に映る本体の影が左側に来ました。

2+

立待月

今日の空。夕焼けが綺麗だったので夜晴れるかなと思っても曇り空。

今日の月。夜半に雲間からちょっと顔を出しました。満月二日後の月は「立待月」今か今かと立って待つうちに月が出ると言われたことからついた呼び名です。今日の月出は20時43分でしたので、ちょっと遅いですね。月の縁がこのところ波打っていないので気流が安定しているようです。

昨日の木星。今期2回目の撮影です。

展開図。2枚の写真しかないですが地図化してみました。全体を表すには最低4枚は必要です。

昨年のマップ。(今シーズンから北を上にしているので反転しています。)

2+

今年の土星

今日の空。青空と暑さが続いていますが、少し透明度が悪くなってきたようです。

今日の月も雲間に見えました。

土星も17日に今期初撮りしました。観測所の周囲の木が邪魔をして2枚しか取れませんでした。4枚以上でDeRotation処理したかったのですが当日のシーイングの良さで綺麗に撮影できていました。昨年の土星と比べて輪の傾きが小さくなっているのが解りますが、土星らしいです。これからも輪の傾きがだんだん水平となり2025年には輪が見えない状態になります。

昨年の土星。

2+

木星 今シーズン初撮り

今日の空。今日も青空で最高気温33.7℃で今シーズンの最高気温!。この地での最高気温は2013年8月11日の36.5℃で、この頃から異常な暑さになっているようです。こんな暑さの中、午前中に芝刈りをしました。

今日の月。夜は曇り空で見えまいかと思いましたが西に沈む頃見えました。

今シーズン初撮りの木星です。17日の撮影ですが、この日の透明度は素晴らしく(9/10)、シーイングも6/10でした。木星の衝(地球に一番近づく日)は8/20で視直径 49.1″となり、まだ大きくなり観測シーズンです。今年の木星面は小さな斑点が多いようで、縞も細いように見えます。望遠鏡の光軸調整をしていないのでピントが甘いようなので確認してみましょう。
※今シーズンから北を上にしていますので大赤斑は下側になります。

2+

桑の木

今日の空。ちょっと青空が見えました。桑の木の葉も大きくなり、実も大きくなってきました。

今晩は細い月と水星、金星に火星が並んで見える予定でしたが雲が出てきて見えませんでした。明日は月が火星のそばに来て見えるはずですが、明日も天気予報は思わしくありません。下の図は19:10頃の西空です。

2+