トンネル

今日も青空。夜は晴れましたが月が眩しいです。

月。天気が良い割にはシーイングが悪いです。

昨日撮影した、C/2019 L3 アトラス彗星です。こちらは尾がわずかに確認でき、エメラルド色が出ています。この彗星も12月末から来年1月初に10等星で見れそうですが、日心距離(太陽との距離)が3.5au(1au=太陽と地球との距離)もあるため大きな尾は期待できません。

2004年に公開された映画「いま、会いにゆきます」の最後の場面に出てくるトンネルを見つけました。北杜市大泉町西井出の甲斐大泉駅の2kmほど西側にあります。この映画泣けちゃいます。

地図

1+

彗星 67P

今日の空。日中は雲が有りましたが、日が暮れてからは晴れ渡り、月も輝いていましたが星空はしっかり見えました。

今日は望遠鏡で月を撮影しました。気持ちシャープさが有ったので木星を撮影してみましたが、ユラユラでした。

木星。西に傾いてきて南アルプスの上昇気流の影響で、この地での観測はシーズンオフでしょうか。

彗星。67Pがふたご座とかに座の間を移動中で、尾も見える情報が有りましたので撮影してみました。まだ低空で月の影響もある時間だったので薄っすら写っています。12月末に最大光度になりそうなので、これもまた楽しみです。

2+

パロマー彗星(Palomar C/2020 T2)

今日の空は晴れ渡り、気温も上昇で23.2度と夏日に近い暑さとなりました。

パロマー彗星(Palomar C/2020 T2)が10等星台でうしかい座とかみのけ座の間を移動中のことなので、昨夜撮影してみましたが小さいです。また、10分の露出ですが移動量が少ないです(58.79 “/時間)。雲が流れていく中でしたので星が少し滲んでいます。

3+

アトラス彗星(C/2020 R4)11等

今日の空はスッキリしていません。黄砂が来ているようです。今日の来鳥は毎日来ているモズです。

夜は久しぶりの星空でした。光度が11等になってしまったアトラス彗星(C/2020 R4)です。かみのけ座を移動中で銀河が沢山写っています。アトラス彗星はこれからどんどん暗くなっていきますが、まだ尾は健在です。もう一つのパロマー彗星(C/2020 T2)が近くにいるのですが捕らえることが出来ませんでした。

2+

FS-60CB

今日も良い天気が続きます。

月があるせいでしょうか、冬場ほど星が見えませんでした。今日は望遠レンズで撮影した月です。シャープ処理を以前より強くかけていますのでくっきり見えています。27日にはピンクムーンと呼ばれる満月となります。

昨日撮影した、アトラス彗星(C/2020 R4)です。今回は小型の望遠鏡で撮影してみました。このサイズの方が現実的な感じがします。元々この6cmのタカハシ制製FS-60CBを彗星撮影用に購入していましたが、欲が出て大きな望遠鏡で撮影していましたが、原点に戻ろうと思います。写野角2°はちょうどスバルくらいの画角でしょう。

3+

アトラス彗星(C/2020 R4)

今朝もちょっと霞んだ天気でしたが、日中の気温が25度近くなり作業したら汗だくになりました。いただいたサクランボの木の剪定で切られた枝ですが、30㎝ほどに切ってみました。

昨日のアトラス彗星(C/2020 R4)です。わずかながら右下に尾が見えます。太陽に一番近づいた日は3月2日頃なので実際の明るさは落ちていると思いますが、地球に一番近づくのが4/24なので明るさもあるようです。移動量が大きく45秒露出でも彗星が移動しています。もう少し見たいのですが月の影響が大きく撮影できるでしょうか。

今日の月は上弦の月(半月)です。半月の時間が15時59分なので4時間は過ぎていますが真半分に見えます。

4+

アトラス彗星 C/2020 M3

今日の空。晴天が続きます。

オリオン座を北上しているアトラス彗星(C/2020 M3)にカメラを向けてみました。8.5 等なので肉眼では無理ですが三ツ星の右上を移動中です。尾が明るければ右上に出ているはずですが、見えません。地球に近いので移動量が多いと思いましたが、意外と少ないので通常のコンポジットでも彗星は動いて見えませんが、明後日(11/15)には上の2等星ベラトリクスに近づきます。

3+

火星が段々大きくなってきました

今日の空。上空は青空ですが山の上は雲が有ります。8月はずっとこんな空です。

今日の月と火星。低空に雲が多く、火星の条件は最悪でしたが何とか模様は見えました。南極冠が飛び出ていますが画像処理の破綻です。10月の準大接近に向かって段々大きくなってきました。

4+

ネオワイズ彗星アップ

今日の空。昨日と同様青空で気温もグングン上がりました。温度計は14時半頃で外は35度を超えていました。薪の整理も午前中1時間ほどで撤収しました。

夜は快晴でしたが、若干水蒸気が多そうで薄明るさが有りましたが、天の川が見える夜空でした。今晩は零時過ぎまで、彗星・メシエ天体3つ・木星・火星を撮影しました。
ネオワイズ彗星を20㎝の望遠鏡で撮影しましたが、尾は薄くて画像の強調でやっと出て来ました。室温も高いのでパソコンが悲鳴を上げそうです。ほかの天体はまた明日。

3+

ネオワイズ彗星

今日の空。今日も霞んで山々が見えません。シオカラトンボが庭の石の上で休んでいました。漢字で書くと「塩辛蜻蛉」ですが、体全体が黒色で、胸部から腹部前方が灰白色の粉で覆われるツートンカラーの色彩で、この粉が塩に見立てられたのが名前の由来で、塩辛とは関係ないようです。(塩カラー?)

20時過ぎ頃から星が見え始めました。薄雲が有りましたが話題となったネオワイス彗星(C2020 F3)にカメラを向けてみました。望遠鏡でと思いましたがとりあえず用意しておいた100mmの望遠レンズで撮影して見ました。もう遠ざかって(1au(天文単位)=太陽と地球の平均距離)小さく見えるようになっていました。

日が変わる頃には、月も現れ火星も見え始めました。

3+