月の海

今朝も良い天気。大型連休も始まりましたが静かな一日でした。

久しぶりに月を20㎝のカセグレンで撮影しました。くっきりとしたクレーターが見事ですが有名な観光地は晴れの海(若干キティちゃん型)、静かな海(アポロ着陸地点)でしょうか。

アトラス彗星(ATLAS (C/2019 Y4))のその後です。核が4分裂になったようで暗くなっています、これから5/31に向けて太陽に接近しますが、消えてしまいそうです。月明かりの影響でこれから撮影するのは難しそうです。

2+

下弦の月

朝は薄雲が有りましたが今日も晴れましたが夜は雲が出てしまいました。裏の木でコツコツと音がするのでカメラを向けてみたらアカゲラが二翼いました。親子でしょうか。

この頃飛行機が低空で遠ざかっていきます。今日は2基の編隊が往復しました。USAF(United States Air Force)の文字と星型のマークが有りましたが、所属空軍のマークは見えませんでした。横浜でもよく飛んでいましたが、ここでは何をしているのでしょうか。それでも低空過ぎます。

今日の月は、下弦の月です。上弦の月と下弦の月は、月が沈むときに弦(欠けている側)が上か下で見分ける説もあります。

昨日撮影したアトラス彗星(C/2019 Y4)です。核が分裂した報告が有りますが、少し明るくなったでしょうか。星がゆらゆらしていたのでちょっとピンボケ気味です。

彗星を星とずらした時間で強調処理して拡大して見ました。核が2個見えますのでやっぱし核が分裂してしまっているようです。

3+

雨上がりの快晴

朝は青空。昨夜の雨は山では雪が積もったようで、半分白い山になっていました。蒼空の下、山々がきれいに見えましたが降雪は最後でしょうか。

月が青空の中に見えましたが、気流が悪いのでギザギザの月になっています。今晩は星空がきれいに見えていましたので、望遠鏡で星空撮影に励みます。

2+

桜満開

家の桜が満開です。そろそろ散り始めましたので花吹雪が見れそうです。

今晩も晴れましたので彗星撮影です。ISO感度を最大の12800で撮影したため失敗したかに見えましたが、画像は荒いですがしっかり尾と核の周りのエメラルド色が出ました。

今日の月。寝る前に撮ってみました。後数分で明日です。

3+

とんび

この頃朝にトビが飛んでいます。トンビと呼んでいますがどちらでもよいようです(漢字で書くと鳶です)。餌を見つけたら急降下するそうですが、その姿を見たことはありません。また近くの小さい鳥は危険を察知して騒ぎ立てる様です。

花々も咲き始めました。

今後明るくなると予想されたアトラス彗星(C/2019 Y4)の核が崩壊したという観測報告が複数あるようですというニュースを見て撮影して見ました。いつもと光学系が違うので差が解りずらいですが、増光が無いか中心の核が暗く楕円になった気がします。左の明るい星はキリン座のHIP33722で6.5等星です。

今日の月は、雲が多く瞬間撮りです。

2+

今年最大の満月

朝も冷え込みましたが、青空で朝を迎えました。晴れの日が続くのと暖かくなってきたので草花が芽生えだしました。今日は車も洗車してリフレッシュですが・・・何処へも行けず状態です。恐ろしコロナ、早く収まることを祈ります。

今年最大の満月は雲間から見えました。すでに満月は朝11時35分だったので右側が欠け始めています。毎日見ていると大きいかなと感じるぐらいでした。

2+

きぼうを見よう

今朝は雲が多く薄日が届く天気でした。桜も見頃になってきましたが、緊急事態宣言が出たので家族だけで花見ですね。

国際宇宙ステーション(ISS)が昨夜に続き今夕も通り過ぎました。天頂を通過するとのことで、全天カメラで撮影して見ました。月が満月近く明るいですが、冬の大三角・ダイヤモンド・金星が写っています。「きぼう」を見て少しは元気が出ました。
明日 4/8 19:40頃 西~南南西(最大仰角 15°)
明後日 4/9 18:52頃 西北西~南(最大仰角 27°)
の予測(甲府)も出ています。きぼうを見ようサイト

今年最大の満月は明日AM11時35分ですので、左側にまだクレータが写っています。

3+

アトラス彗星のアップ

今朝も青空。見た目よりカメラが青空を強調しています。桜は八分咲きほどで、もう一本は5分咲きでしょうか。夜間冷え込んでいるのでなかなか満開になりません。

明るくなると予測されているアトラス彗星を20㎝の望遠鏡で昨日撮影して見ました。月が明るいので露出がかけられませんでしたが尾がはっきりと写っていました。20㎝カセグレンで彗星を撮影するのは初めてでしたが、赤経・経緯の入力で簡単に導入できました。月の影響が無くなるのが楽しみです。

今日の月。結構丸くなってきました。

2+

Venus

今日の朝は雲が有りましたが良い天気でした。北杜の桜はまだ咲き始めですので週末頃見頃でしょうか。三峰の丘で富士山を見ていたら踏切の遮断機の音がしたので携帯カメラを向けていたら、特急の交叉を見ることが出来ました。

金星を20㎝の望遠鏡で撮影して見ました。半月前の欠けた姿が取れましたが、何か模様が写るかと思いましたが、シーイングが悪く形だけになりました。地球に近づいた時はこの倍の大きさになるようです。
Venusとぐぐったら、国立環境研究所の日本周辺の大気汚染物質の動きを予測する数値シミュレーションシステムに行き当たりました。正式名称は「大気汚染予測システム」 (Visual atmospheric ENvironment Utility System) ですが、愛称を「ビーナス」としているそうです。PM2.5 ・オゾン・風の現状と予測ができる様です。サイトはhttp://venus.nies.go.jp/です。

今日の月。スーパームーンに秒読みで、夕方昇ってきた姿も大きく見えました。

3+

金星がすばるに大接近2

今日の南アルプス。雲は有るけど良い天気。

金星がプレアデス星団に大接近の二日目。今日も雲が有りましたが撮影できました。金星が明るすぎてゴーストがすごく出ていましたが、カラーバランスで消しています。

今日の月。口径60mm焦点距離370mmで撮影して見ました。望遠レンズよりシャープに写りますが、天体改造カメラは月が赤く撮れてカラーバランスが難しいです。

3+