半影月食

未明より半影月食が有りました。天気は良くなく雲の隙間から見る状態でしたが、半影食の最大時に晴れてくれました。肉眼で見ている状態では食が起こっていは判りませんでした。そこでサングラスをしてみてみたら、少し暗いなと感じ取れるぐらいでした。

朝は雲が多かったですが昼間は晴れ。昇る月はサンメドウズ清里スキー場からの眺めです。オレンジ色の月が上がってきました。

今日の夜の月。右側にクレータが見え始めました。18時頃低空の月を見た時は、周りがギザギザで燃えているような月でした。

3+

明日の朝は半影月食

今日の朝も、冬型が南に下った空模様。雪が積もらないだけまだ安心です。

宵の月は、薄雲の中。明日の半影月食は見えるかな?

【速報】11日早朝の半影月食です。とりあえず望遠レンズで撮影した月をアップします。経過中は雲が多かったですが、食の最大の時晴れてくれました。

3+

金星その2

今日の空は八ヶ岳ブルーとなり3日ぶりに青空が広がりました。

宵の明星に再チャレンジです。甲斐駒ヶ岳の上に輝いている姿が撮れました。左下側の星がみなみのうお座のフォーマルハウト1.17等ですのでいかに明るいかわかります。月明かりに照らされた南アルプスもきれいです。さらに付け加えると中央部はみずがめ座です。

今日の月はギザギザです。冬型の気圧配置が下に降りてくると雲も出やすいし、星も瞬きます。期待した冬のダイヤモンドに月は雲が多く撮影できませんでした。明日の夜(明後日の早朝)は満月で、半影月食です。

3+

金星

午前中は雨模様でしたが、午後から天気は回復しました。

金星がかなりの明るさで輝いていました。光度はマイナス4.0等ですが光度が低くなっても青白く輝いていました。ズームレンズで望遠側(34mm)で撮ったつもりが広角(16mm)で撮っていました。最近NikonかOlympusで撮っていてCanonとの回し方が逆なので失敗してしまいました。

今日の月はおうし座にいます。明日は、冬のダイヤモンドの中心に来るので、極大なダイヤモンドが見えるでしょう。

2+

朝、北岳と仙丈ケ岳が朝日を浴びて白く輝いていました。天気は下り坂で夕方から雨が降り出しました。

昨年12月26日の日食は見られませんでしたが、気象庁のHIMAWARIの画像から地球に映る月の影の動画を作成して見ました。30分毎に公開されていて13:10~16:40までのファイルを使ってみました。海に写った太陽も中央付近から左に移動しています。日本は雲の中でした。

2019/12/26 日食 気象庁/気象衛星データより動画作成

2+

寒の入り

今日は二十四節気の小寒です。冬至から15日過ぎ太陽は生き返り南中高度が上がっていきますが季節は寒の入りです。

昼は久しぶりの外食。諏訪インター近くの「しるし」でラーメンを食べました。入口には「Sign」の文字があり店の中のBGMはミスチルで店主の嗜好でしょうか。醤油豚骨ラーメンをいただきましたが、まなキャベツが乗っており汁に付けてふやかした後食べました。味も良く、焼きチャーシューも美味しく、人気店の様でお店も混んでいました。

今日の月は雲で見えませんでしたが、薄雲のかなたに瞬間見えたので望遠レンズで撮ってみました。

2+

しぶんぎ座流星群

今朝も晴れ。

今日の月は雲が流れる中で撮影。ピントも合わないぐらい、ゆらゆらでした。月の淵もギザギザです。

早朝のしぶんぎ座流星群を2・3時台に見ましたが、1個見えましたが暗くて写真には写りませんでした。その他の散在流星は2個見えました。今年は前日の方が流れたかもしれません。4時頃雲が出てきたので撤退しました。
次の狙いは8月のペルセウス座流星群です。

2+

中止

今朝の天気も快晴。良いお天気が続きます。

今日の月は月齢9です。雲が湧きだしたので慌てて撮影しました。今年最初のキャンプ場での観察会は曇り空で、雪マークも付いてしまい中止となりました。深夜から星が見え始めたので明日の早朝のしぶんぎ座流星群に期待です。

2+

半月

今日も朝から天気が良いです。気温も最低気温-2.0℃・最高気温9.1℃(大泉観測所)と寒そうでですが、昼間は日差しが暖かく過ごしやすいです。

今日の月は上弦の月です。13時45分が半月なので、ちょっと膨らんでいます。年始早々の天文イベントは「しぶんぎ座流星群」です。極大は4日17時なので、5日6日の2時頃から見頃でしょうか。月が沈むころから見ると良いです。

2+

二日

朝から良い天気です。正月気分も2日目でのんびり過ごしています。

今日の月。星見も天気が良いのですが月明かりが出てきて撮影はお休み。今晩は双眼鏡で、オリオン大星雲・おおいぬ座のM41・すばる・ぎょしゃ座の散開星団(M36 、M37 、M38)・ペルセウス座の二重星団・アンドロメダ銀河を観望しました。双眼鏡でも楽しめる天体は沢山あります。

3+